20世紀前半まで外国人の居留区だったところです。
今日の街歩きの前に花園酒店のロビーを見学させてもらいました。
キンキラ金の真っ赤っ赤。中国人の大好きな色ですね。
さて気を取り直して今日は教会仏閣巡り。
昨日てるてる坊主さんに拒否られた光孝寺へ。
日本で云う参道になるのかな?
光孝路を歩いていると、線香や冥幣、そして1日目に気になっていた風車もたくさん売られていました。
マニ車みたいに回せば回すほどご利益があるのかなぁ。
そして乞食物乞いがたくさんいました。1人がある物乞いにお金をあげると周りにいた物乞いが集まってきて怖かったです(~_~;)
現地の生活臭がプンプンするええカンジの道を歩いて
六塔寺(門票5元)へ。
おじいちゃんは何をそんなに熱心にお祈りしてるのかな?
中国人って老若男女問わず、お線香を上げてすっごい熱心にお祈りしますよね。
昼ご飯はその辺のテキトーな店で
イルカは腸粉、てるてる坊主さんは煮込み肉定食。
懐聖寺(外観のみ見学)
中国では最も古いモスク(イスラム教寺院)に1つなんだそうな。
この周辺は広東省におけるイスラム教の中心、と云うことでイスラム教協会と云う建物もありました。もちろん周辺にはたくさんの清真の店がありました。
その後もアパートがひしめく
イルカ好みの狭い道を通って
寺院ではないですが五仙観へも。
羊に乗ってやってきたと云う伝説の5人の仙人を祀っている祠です。
像の前には稲穂が供えられていました。
またまた狭い道を通り抜けて
シャッターに扉ってすごくないですか?どうやって巻き上げるのか気になります。
コンビニを見つけたので
アイスを買って休憩。
広州って暑いからか雨が多いからか分かりませんが
商店街がこんなアーケードになってるんですよ。
そして石室に到着。
正式名称は聖心大教堂と云って、中国国内で最も高い尖塔をもつゴシック建築のカトリック教会だそうです。
さすがに歩きつかれたので途中からはバスに乗って
沙面公園へ。
素敵な洋館が立ち並ぶ地域ですが、その前に
ビールでのどを潤しまして、改めて散策を開始。
・・・したのですが、疲れたのでさらっと流しました(爆)
そう云えばコレ写真撮ったら公安に怒られちゃったw
広州最後の晩ご飯は広州中心皇冠暇日酒店の百粤楼で
飲茶~と思ったらやってなくて
クラゲの酢の物&豚肉の尖椒炒め
焼き餃子&広東菜心炒めを注文して食べました(金額失念)。
帰りに対面にあるイオンでビールとスイーツを買ってホテルで乾杯です。
広州の街角で見かけたお線香。
どんないわれがあるのでしょうかね。
* * * * * 追 記 * * * * *
今日の街歩きの前に花園酒店のロビーを見学させてもらいました。
キンキラ金の真っ赤っ赤。中国人の大好きな色ですね。
さて気を取り直して今日は教会仏閣巡り。
昨日てるてる坊主さんに拒否られた光孝寺へ。
日本で云う参道になるのかな?
光孝路を歩いていると、線香や冥幣、そして1日目に気になっていた風車もたくさん売られていました。
マニ車みたいに回せば回すほどご利益があるのかなぁ。
そして乞食物乞いがたくさんいました。1人がある物乞いにお金をあげると周りにいた物乞いが集まってきて怖かったです(~_~;)
現地の生活臭がプンプンするええカンジの道を歩いて
六塔寺(門票5元)へ。
おじいちゃんは何をそんなに熱心にお祈りしてるのかな?
中国人って老若男女問わず、お線香を上げてすっごい熱心にお祈りしますよね。
昼ご飯はその辺のテキトーな店で
イルカは腸粉、てるてる坊主さんは煮込み肉定食。
懐聖寺(外観のみ見学)
中国では最も古いモスク(イスラム教寺院)に1つなんだそうな。
この周辺は広東省におけるイスラム教の中心、と云うことでイスラム教協会と云う建物もありました。もちろん周辺にはたくさんの清真の店がありました。
その後もアパートがひしめく
イルカ好みの狭い道を通って
寺院ではないですが五仙観へも。
羊に乗ってやってきたと云う伝説の5人の仙人を祀っている祠です。
像の前には稲穂が供えられていました。
またまた狭い道を通り抜けて
シャッターに扉ってすごくないですか?どうやって巻き上げるのか気になります。
コンビニを見つけたので
アイスを買って休憩。
広州って暑いからか雨が多いからか分かりませんが
商店街がこんなアーケードになってるんですよ。
そして石室に到着。
正式名称は聖心大教堂と云って、中国国内で最も高い尖塔をもつゴシック建築のカトリック教会だそうです。
さすがに歩きつかれたので途中からはバスに乗って
沙面公園へ。
素敵な洋館が立ち並ぶ地域ですが、その前に
ビールでのどを潤しまして、改めて散策を開始。
・・・したのですが、疲れたのでさらっと流しました(爆)
そう云えばコレ写真撮ったら公安に怒られちゃったw
広州最後の晩ご飯は広州中心皇冠暇日酒店の百粤楼で
飲茶~と思ったらやってなくて
クラゲの酢の物&豚肉の尖椒炒め
焼き餃子&広東菜心炒めを注文して食べました(金額失念)。
帰りに対面にあるイオンでビールとスイーツを買ってホテルで乾杯です。
・・・・・・お・ま・け・・・・・・
広州の街角で見かけたお線香。
どんないわれがあるのでしょうかね。
----2014年8月16日記載----
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます