ぼくの名前はどん 弟の名前はふきの助

優しくてやんちゃなゴールデンレトリーバー

春から夏に向かって新たな心配事👅(^^;)

2024年06月04日 23時51分21秒 | 日記

令和6年6月4日(火曜日)

 

今朝も良く晴れた朝

気温は12℃くらい

 

まずは・・・

お水出して

 

今朝もどん兄ちゃんはお水から

 

緑の優しい季節

庭のブルーベリーの花も咲きだした

 

 

朝散歩

今日は服着ないでも良いんじゃないかなって感じの気温

 

まあまあ

だってね・・・

 

前方におじちゃん見つけた

ふきの助

いつものように向かったは良いけれど

 

住宅街歩道で

 

人がいたらなんて思うか(*´ω`*)

そうだね 確かにゴロスリするふきの助には

服が必要かも

 

まあ、それだけではないんだけどね

 

 

気を取り直して

川沿いへ

草刈がしてあってサッパリと

 

 

入念にクン活

 あんまりクン活し過ぎないでね

 

川沿いの遊歩道はまだ

草ボーボー

 

今の季節、伸びきった雑草は

花粉がたっくさん

 

お二人さんのしっぱが雑草に触れると

 

飛び散るのが見える

(・_・;)

花粉症でなくてもくしゃみが出そう

 

そんな草むらを行き来するふきの助は

 

たぶん全身に花粉が付いている

だがら、出来るだけ服を着てもらいます

(^^;)

 

あっ 鼻の頭にも付いている

( ̄▽ ̄)

 

 

方やどんは

それ程、丈の高い草むらの中には入らないけど

周囲のクン活

 

それはそれで大切なことなんだけれど・・・

 

皆様もご存じの通り

昨年夏に扁平上皮癌で右下顎を切除した どん

右側に舌👅が垂れてしまいます

 

そして、クン活するときには

その舌が地面に着くことも

 

 なので地面に変なものがないか要注意

💩なんて落ちていたら大変

 

そして、最近は雑草の種などが

 

時々舌をチェック

着いた種を拭いて

 

ある時はこんなに

唾液が粘稠になると余計に自分で処理できないので

 

唾液と一緒に

舌👅から雑草が生えたら大変だからね(^^;)

 

 

真冬は👅が凍結しないか心配したけど

春から夏に向かって新たな心配

 

 

なので、最近の散歩には必ず

ハンカチまたはタオルを持参

 

 

それでも楽しそうに歩く姿を見守りながら

 

元気に夏も凄そうね

 

 

 

ちなみに日曜日の庭では

こんな天日干し

舌も大丈夫かと心配したり

 

こんな所で寝られると

葉っぱや小石なんか気になったりも

(´ー`)

 

気持ちよさそうな寝顔を見守りながら

起きたらチェック

ただ、こういうところでは

右側を上にして寝ているのは

本能的なのか?

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする