goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

Windows10のメールソフトは?

古いWindowsOSからWindows10パソコンへの移行で、困ってしまうのかメールソフトです。

どらともでは、今まではメールソフトとしてWindows Liveメールをお勧めし、設定を行ってきたのですが・・・この1月でWindows Liveメールのサポートは終了し、現状ではダウンロードもできなくなっています。
Windows Liveメールは、どらとも個人としては、結構気に入ったメールソフトだったのですが・・・

Windows10に付属している「メール」アプリは、今までのメールソフトと仕組みが異なり、使い難い感じがします。

もちろん、古いパソコンでOutlookをお使いで、Windows10でOfficeが入っている場合は、Outlookを使うのが一番良いと思います。
ただ、最近は(Microsoft)Officeが入っていないパソコン(Windows10)を購入されるお客様も多く、(サードパーティ品を使用)その場合は、Outlookも入っていません。

そんな中で、どらともで検討しているのは・・・Thunderbirdというメールソフトです。ImportExportToolsというアドオンをインストールすれば、WindowsメールやWindows Liveメールからメッセージをインポートできます。

早速ThundebirdとImportExportToolsをインストールして、試験的にWindows Liveメールからメッセージのインポートやアドレス帳のインポートを試してみました。

問題なく使えそうでしたので、少しずつどらとものメールもWindows LiveメールからThunderbirdへ移行していこうと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事