ノートパソコンが壊れた?→バッテリーの取り外しでOK
ノートパソコンが壊れたので、見て欲しい、と電話がありました。 どう壊れたのか、どんな症状...
Windows Liveメールは、サポート終了しています
時々このブログでも書いていますが・・・Windows Liveメールのサポートは、2017年1月10日で終了...
USBメモリへの保存だけでは、心配です。
USBメモリーがおかしいので、調べて欲しいとご依頼がありました。 どのようにおかしいのか尋...
空き容量が少ないというメッセージが出る
使っているパソコンから「ディスクの空き容量が少ない」というメッセージが表示される。外付...
弥生販売SQL Serverの変更
2年程前にお伺いしたお客様から・・・「弥生販売からSQL Serverの更新の案内が来ており、それを...
接続パスワードは、大文字・小文字を区別します
引越し先へ、インターネット回線を引いたので、無線ルータを用意して、設置設定を行って欲し...

Edgeに「メニューバー」表示機能は、ありません。
Windows10に標準で搭載されているインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)は、「Edge」です。 ...
パソコンがおかしい時は、まずWindowsを再起動してください。
今年の2月に液晶一体型パソコン(Windows10)を納めさせていただいたお客様から・・・キーボード...

Vaio SVP112A1CN 液晶パネル交換
3年程前に、SSDの容量を128GB→256GBへ換装させていただいたお客様から・・・画面表示がおかしく...
SDカードもUSBメモリーと扱いは同じです
手軽なバックアップメディアとして、USBメモリが一般的ですが・・・最近はSDカードにバックアッ...