きたーーー!
ソリッドステーク30!
\\٩( 'ω' )و ////マッテタヨ!
これは、、ペグです!!(*'▽'*)
テントを建てる時にトンカチでカンカン
打ち込む釘みたいなやつですー。
えっ!?知ってるって(テンション上がっております!)
一本なんと180g(´⊙ω⊙`)ズッシリ!

テントを、購入するともちろん基本セットに15センチ程のペグが付いてきます。
例えば、、

こんな形のペグだったり、

こんな形だったり、します(*☻-☻*)
では、なぜ30センチペグ買うかというと、
(今回購入したのは一番左の長いペグ)
私、オフシーズンのソロキャンは
8人用テントを使います。
シーズン中は2人用テントです!
(*´-`)ホカノヒトノジャマニナルカラネ
大きいテントはもちろん風の影響もありますし、キャンプ場は海もあれば山も川も湖も♪(´ε` )あります。
要するにーーーー!
地面が違うんです(*´꒳`*)ドヤッ
(土、砂、砂利)
どの場面でも使用できる、地面に刺さる長さが倍になる!そんな理想ペグを探して
納得いく物を買おうと思いまして、、
テント用と、タープ用➕予備で
18本購入しました。
使えば使うほど傷がついて行く。
愛着が湧く、もう10年使ってるよ、、
みたいな事いいたいーー!!

⤴️比較してみたらやっぱり違うね^ - ^
左、中は15センチくらいで
右が今回買ったペグ30センチ

スノーピーク、、、カッコいい(*'▽'*)
こんな感じでまた、キャンプを楽しむぞい
ふふふ、来週、、、テントが届くのだ。
(●´ω`●)
30㎝とは相当長いですね。強い風にも耐えられそうで
昔テントを担いで山を縦走をしておりましたので
なるべく軽くと言う思いから自然と短めなペグに
テントは帆布と言う時代でしたから後に軽量化されたテントを使っていました。
自然の中の人間の小ささを感じて雑踏の中に戻る青春時代でした。
^ - ^
帆布調べてみました!
テントの形だと、ティピーテントか、
パップテントの形で貼ってたのでしょうか?
私はティピーテントが大好きで、
持っているテントは大きいものから小さなものまでティピーテントです^ - ^
頭の横に他の人の脚があるという寝方で
今考えると引いてしまいますが若さの為せるわざでしょうか。
2~3人の山行の時はドーム型の軽い物でした。
岩だらけの場所だったりテント設営には
細心の注意が必要でした。
時代の流れを感じています。