
先日の節分の日。
天気も良いのでちょいと里山歩きを計画。

でも秩父方面とか、節分の行事の近くは混むだろうなーと
手近な天覧山~多峯主(2年振り4回目)を選択しました!
実は上の写真。国道沿いのお寺ですが
東屋の中に白い象がいます。
アトムといい、何かあるぞ飯能。


飯能駅からバス便があいていたので
歩いて登山口へ。15分ほどで着きます。
天覧山、見えてきました~。


はい。あっという間に中段です。(え?

油断してるとスグです。
ここからは。

羅漢様を拝み。

岩道?を抜け。

はい。山頂です!

毎度思うのですが、
ここ初日の出とか混むでしょうねぇ。
暗くても歩けそうな道だし、
夜明け前明るくなってからでも日の出に間に合いそう。
景色も良いし。・・・来年狙うか?


大岳方面。

御前山方面。

飯能市街。
残念、この日富士山は見えませんでした。
さて、このあとトーマス・・・じゃない
多峯主山(とうのすやま)へと向かうのですが。

まっすぐ行きませんヨ。

すぐ下の東屋を右折。

一周してまた中段に戻ってきました。
ここを高麗峠方向へと向かいます!

広い歩きやすい道。
枝道もアチコチ多数ありますが
一番広い道をセレクトして歩けば大丈夫。

すぐに分岐。右、高麗峠、左が多峯主山です!
この道は河原まで下りないので高低差が無くラクなのです・・・。

すみません・・・続く。

お。最近大流行の?天覧&トーマス山や!
トーマス山は「とうのすやま」なんやね、
すっかりトーマス山で頭にインプットされてしまいました
東屋から右に道があったねぇ~
そちら方面に進みはったんですね。
ここ、いろんな道もあって、お散歩には?ピッタリですね。
自宅近くにこんな山があったら、いいなぁ~
ほなほな、後半レポも楽しみにしています
みなさん、いらっしゃるんですねー。
恥ずかしながら、私、まだ行ったことありません。
展望が良さそうなお山ですね。
リストに加えないと…。
ところで“白い象さん”がとっても気になっているんですけど、
何か由来があるんでしょうか?
すみません、変なところに食いついて…。
asaも用語登録してしまいました~。
もう一本の道、別にバリエーションて
訳でなく、地元の人も沢山歩いてる道です。
近所にこんな山あったら良いですね。
asaも近いとはいえ30分以上は
かかるので近所、とは言い難いです。
二年振りだし。
もうちょっと続くんで後半もよろしゅうです!
でも無いかもです~。
周りにたくさん山も有りますので。
冬の半日、手軽に訪れるには
良いところなので
構えずにフラッという機会があればどうぞ~。
で、国道を歩いていると
脇のお寺にいるんです。
鐘がぶら下がってるような所に白い象が。
なにかイワレが有るんでしょうが
調べてません~。
ご覧の通り通行量の多い国道を渡ってけば
良いのですが。また今度寄ってみます!