![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/61de03f6704d07c17bf6d0076f320185.jpg)
たくさんの収穫をもたらし 楽しませてくれたトマト
小さなトマトが まだいっぱいありますが
9月になったら 順に片付けて 大根類の種を播きます
上の方はそのままにしておくと ジャングル状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/1895fb88e1e59c894268fc7dfd6eff33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/628690361921cb712e86decbd79cc42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/b5fbeb7e445aeced84805e6c96371892.jpg)
トマト畑の 下の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/2041af3dc7fc9788cf4c222c703a3246.jpg)
今年の我が家の柿は 『 裏年 』 のようです。
数えるくらいしか 実が ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/b9482c70ec9e466244382fd0873a1cbd.jpg)
白菜の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/59f32baefa108f29173e72f371714765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/594fa4565f3dc1d303bb4110e8da8c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/89806cff85309c181e9c7096dd170399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/13167bf09279a3a5384a01eaa4fbb596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/2a1a2456da9520076a10be78a44da31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/3b0202f0d2d9e2c855983a91d7a0d37d.jpg)
花が見えるかな?
小さなトマトが まだいっぱいありますが
9月になったら 順に片付けて 大根類の種を播きます
上の方はそのままにしておくと ジャングル状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/1895fb88e1e59c894268fc7dfd6eff33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/628690361921cb712e86decbd79cc42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/b5fbeb7e445aeced84805e6c96371892.jpg)
トマト畑の 下の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/2041af3dc7fc9788cf4c222c703a3246.jpg)
今年の我が家の柿は 『 裏年 』 のようです。
数えるくらいしか 実が ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/b9482c70ec9e466244382fd0873a1cbd.jpg)
白菜の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2f/59f32baefa108f29173e72f371714765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/594fa4565f3dc1d303bb4110e8da8c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/89806cff85309c181e9c7096dd170399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/13167bf09279a3a5384a01eaa4fbb596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/2a1a2456da9520076a10be78a44da31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d9/3b0202f0d2d9e2c855983a91d7a0d37d.jpg)
花が見えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/9a3db38b855659a77faacfa8302db8fa.jpg)
お花も綺麗に咲いていますね
一番上はペチュニアのミニですか?それともカリブラコア???
ペチュニアは種類が多くて名前までは覚えられません
華やかに広がるサフィニアなどもありますしね
次がタマスダレ・ガウラ・ジンジャー・次の小さな3弁花は???わかりません
水草の様に見えますが・・・
数年前に白いジンジャーの花を描いた事がありますが とっても良い香りがしました
このオレンジのジンジャーの花は食用の方のお花ですか?それとも観賞用ですか???
分らない事ばかりでごめんなさいね
黄色と紫はペチュニア系ですが“ごめんなさい”名前を覚えていません。あと小さな白はお察しの通りめだか用スイレン鉢の水草で今年我が家では初めて咲いたものですから つい嬉しくて。
このジンジャーりりーは観賞用で『秀麗』といい、色は綺麗ですが香りはほとんどありません。白の『ビャクラン』は開花期がもう少し遅く とても良い香りです。