レストラン土手オフィシャル菜園ブログⅠ

岡山県井原市レストラン土手の公式ブログ
一組限定、野菜は全てこの畑から
のんびりと体に優しいご褒美

2月<9>ダリア植え替え

2015年02月26日 | 日記
分球しやすいように水をかけて土を洗い流しています


ダリアの植え替え



芽を摘まないように 分球中
 






植え付け













違う種類のダリア 
花によって球根の形が少しづつ違います










最近の日差しは強いので 切干大根も乾くのが早いです

















クレソン









トレビス

















昨年からぶら下がっているザクロ











restaurant土手の花




アネモネ















ショカッサイ








バイモユリ








山茶花








クロホウシ









ピンクのネコヤナギ
切花で売られていました 
とても大きく可愛かったので 挿し木にしようと思います




















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛いネコヤナギ!(^^)! (reihana )
2015-02-26 16:12:30
AMIさん こんにちは~♪
ダリアの球根 初めて見ました もの凄く子だくさんになってしまうのですね
今年はパイナップルリリーにお花が咲くかな~^^*
美味しそうな切り干し大根が 沢山出来て 重宝しますね
野菜の美しさに見入ってしまいました
紅白のアネモネももう直ぐ咲きそうヽ(^o^)丿
AMIさんちのクロホウシ(ミドリホウシ)立派じゃないですか~?
とにかく丈夫な多肉植物ですので ほっといても生き延びると思いますよ
真っ赤なネコヤナギが可愛い~♪
ネコヤナギは 簡単に根が出てきますので 100パーセントの確率で 根付きますね。
返信する
luxurygarden (Tropical)
2015-02-26 17:12:47
熱帯起源で小さな花を紹介。
返信する
Unknown (甘姫)
2015-02-26 20:40:25
今晩は~♪
ダリアの球根ってヤーコンにも似てますね~(^_^.)
ザクロ大好きな私・・・え~そのままにしてたの?
笑~私が見つけたら直ぐに口の中に入った事でしょう~(^_^.)
返信する
reihana様 (AMI)
2015-02-27 08:20:33
ダリアとユリは毎年植え替えをするとすごく増えますね
でも パイナップルリリーですが せっかく根付いたかなと思って喜んでいたのに
主人が鉢上げしたばかりに 元気がなくなり多分枯れてしまっているかも
地上部分は完全に枯れ 運がよければ地中の球根が生きていることを願うのみです(*_*)
クロホウシは太陽の当たった綺麗なところを紹介したのですが
全体は大株になりやたらひょろっと徒長して 花姿は明るい方に斜めになり締りがないの(笑)
可愛いネコヤナギ 頑張ります^^
返信する
Tropical様 (AMI)
2015-02-27 08:22:27
コメントありがとうございました
返信する
甘姫様 (AMI)
2015-02-27 08:29:09
ホント ダリアの球根はヤーコンに似ていますね^^
中庭のこのザクロは庭木用なので大きくならないんです
木の実も7センチほどのもので 切花にはたまに使いますが食べたことはありません
こんな季節になっても 中が意外と瑞々しく綺麗な色だったので(@_@;)しました^^
返信する
Unknown (まーたん)
2015-03-01 00:37:09
ダリアの球根ってこんなにぷっくらしているんですね
種が円形の花みたいな付き方なんですね 不思議~~
水の出ている瞬間と土かぶせのタイミング 
躍動感があっていいですね
畑の大根もそろそろ最終で採り納めになってきました。
切り干し大根を仕込む時期になりました。
乾燥している今のうちですよね

ねこやなぎ好きだな~3月って感じ
返信する
まーたん様 (AMI)
2015-03-01 07:59:15
おはようございます
今朝は 一雨ごとに暖かくなるという“雨”が 降っています^^
『水の出ている瞬間と土かぶせのタイミング 躍動感があっていいですね』 って 
実際なんにも考えてなくて 逆にそう言う見方もあるのかと 気がつきました(笑)ありがとうございます^^;
このネコヤナギ 濃いピンクでアーモンドチョコレートくらいの大きさ
見た瞬間に一目惚れ 挿し木にしてうちでも育てようと思いました^^
返信する