
レストラン土手の 自家製野菜サラダも
採れたての ベビーリーフが 中心になってきました。

畑の景色も すっかり変り
秋冬用の 野菜の芽が たくさん 出ています。
6種類の大根の芽
青首大根 味いちばん紫 赤峰
紅心大根 紅おろし あおながくん



サラダ用に 植えている ベビーリーフ達

グリーン & 紫 の からし菜

グリーンリーフ 水菜

下の写真は 玉ねぎの種を 植える為の 特別な場所
玉ねぎの種を 播く日は 『毎年9月20日』と 決めています。
一部に ネギの種も 播いていました
ネギの芽 ブロックの向う 囲いの中


ワケギ

チャイブ ( アサツキ )

じゃが芋の芽 シャドークイーン

白菜の定植

遅い品種のトマト ディオクック
かなり 大きく なりました。

タカノツメ 唐辛子


すだち
今年は鈴なり! かわりに ゆずは 数えるほどしかありません

むかご

土手の花
かわらなでしこ

フウセントウワタ

オレンジ & 黄色の 観賞用唐辛子

採れたての ベビーリーフが 中心になってきました。

畑の景色も すっかり変り
秋冬用の 野菜の芽が たくさん 出ています。
6種類の大根の芽
青首大根 味いちばん紫 赤峰
紅心大根 紅おろし あおながくん



サラダ用に 植えている ベビーリーフ達

グリーン & 紫 の からし菜

グリーンリーフ 水菜

下の写真は 玉ねぎの種を 植える為の 特別な場所
玉ねぎの種を 播く日は 『毎年9月20日』と 決めています。
一部に ネギの種も 播いていました
ネギの芽 ブロックの向う 囲いの中


ワケギ

チャイブ ( アサツキ )

じゃが芋の芽 シャドークイーン

白菜の定植

遅い品種のトマト ディオクック
かなり 大きく なりました。

タカノツメ 唐辛子


すだち
今年は鈴なり! かわりに ゆずは 数えるほどしかありません

むかご

土手の花
かわらなでしこ

フウセントウワタ

オレンジ & 黄色の 観賞用唐辛子

台風の影響で 今日は一日中強風が吹き荒れています。
美味しそうな自家製野菜サラダですね。
トマトの皮を剥いているので 光沢のある瑞々しさが
画像でも十分に伝わりますね。
玉ネギの種まきが毎年9月20日でしたら・・・後 3日で蒔くのですね。
タカの爪のグリーンの葉に真っ赤な果実が綺麗です。
お花畑みたい(笑)
土手の花・・・
フウセントウワタに果実が出来たのね~♪
此方ではまだ出来てないのよ~遅いでしょう。
観賞用の唐辛子 かわいいですね。
私も 今種から 可愛い唐辛子育てています。
タカの爪の 超ミニバンです。
彼岸過ぎぐらいからが原則みたいですね。
私は少し遅くて10月に入ってからです。
むかごも食するのですか。
どんな味でしようか。
皮がむかれた色とりどりのミニトマトちゃんたちの輝きが 宝石のようですよ。^-^
遅い品種のトマト・・なんてあるんですね。
チャイブって アサツキのことでしたか!メモメモです。
カワラナデシコ、可愛くていい色ですね~~。
タカノツメの 赤と緑のコントラスト ホントに綺麗ですね。
もうすぐ収穫して 葉を落とし乾燥させ、これまたクリスマスなどの 飾りに 活躍します。
観賞用の唐辛子は 道の駅で買ってきたものから 種を取って 毎年植えています。
黄色やオレンジも いいでしょ?
タカノツメのミニ版と言うのも 可愛いでしょうね
カワラナデシコは 優しい姿に似合わず 強いですよ~!
うちも こちらに帰ってきた時 近所の 『畑の神様』と呼ばれている じい様からの教えで(笑)
なんか 20日と 決めているみたいですよ。
むかごは塩ゆでして 枝豆の様に パラパラとお塩を振りかけると
少し苦みもあり ビールのおつまみに サイコーですよ
あ、これはお店では 出してませんよー。
昨日はコメントありがとうございましたw 今後ともよろしくお願いしますね。
9/20、晴れるといいですねw 台風の影響か変なお天気が続いていますので。。。
ちなみに11月は広島県は福山へ行く予定です! 帰りは岡山にもよる予定でーすw
そろそろ支柱たてないとね
むかごは大好物 茹でて塩をパラッと も~たまらんです
むかごごはんも大好物です 今年は山芋やらなかったのでちょっと羨望のまなざしです
こちらは今日から なんとなく さっぱりと涼しくなって
日陰に入れば 夏の暑さとは 全く 違ってきました。
やはり 暑さ寒さも 彼岸まで何でしょうか(*^_^*)
うちは 岡山と言っても 広島の県境なので
新幹線利用の時は 福山駅からなんですよ。
こちらで唯一 行きつけのカフェバーだって 福山の駅の近くなんです。
元、東京ヒルトンのリポバーにいらした方の経営で 主人とはホテル時代からの友人。
ニューキャッスルホテルの駐車場南出口から出て2秒の所に
“カチャロス”っていうお店がありますが お勧めですよ。
お酒は 興味ありませんか?
また福山でのお話 楽しみにしています。チョット先だけど(笑)
甘くておいしいですから 場所に余裕があればいいですよね。
良かった むかごの美味しさ 共感していただいて!
チョット おつな つまみですよね(*^_^*)
今年は いつになく 大きいのがたくさんできていますよ