収穫
冬の間 朝 野菜も 凍っているので
午後から 次の日に 使う野菜を 収穫します。
レッドキャベツ
チンゲンサイ 菜花 紅葉菜
ガーデンレタス プチベール 芽キャベツ
ブロッコリー スイスチャード
黄色カリフラワー ロマネスコ
カブ 3種
ラディッシュ 3種
大根 7種
種まき
サニーレタス チンゲンサイ ガーデンレタスミックス
ナバナ(ビン入り) スイスチャード(白い箱)
種を播いた上に ふるいで薄っすらと土をかける
スクモを かける
トンネルをして 完成
土手の花
アネモネ
庭の あちら こちらに 蕾が 下を向いて 出ています。
茎が長く 少し花の色が ついているものを 部屋に入れると
色は薄いですが ゆっくりと こんなにきれいに 咲いてくれます。
寒い日が続いていますが 野菜たちは次々と収穫出来るのですね~♪
スイスチャードは黄色い茎の種類もあるのですね
ラディッシュは我が家でもプランターえ育てていますが・・・
真冬は成長が遅いです
アネモネが咲いたのね~白いのもアネモネですか???
スイスチャードは 白 緑 ピンク オレンジ 黄 赤 の様に 微妙に 違う色が 出来て楽しいですよ。(白 緑は普通なので 今は
うちでは作っていませんが)
あれ 両方ともアネモネです。外で咲かせると白になるのかもしれませんが 切り花にして室内で咲かせたので 淡いイエローグリーンで写真そのままの色なんです。
変った花弁なので 暖かくなって 本格的に 庭で咲くのを楽しみにしている所です。
その色の多さと綺麗さに 改めて気づかされる日々です