![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/15c453fe31073131d8139b2d6073d692.jpg)
きのこ
アミガサタケのようです
シランの芽が出ている傍に面白いきのこが
たくさん出ていました
見るからに食べれなさそう^^;
と思いましたが食べれるそうです(食べませんが)
一番大きいの なんか絵本にも出てきそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/cbf809ee659589ab177512de98cfea96.jpg)
カジイチゴのつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/b74de6fc0faa3d8d2cf0adbd42b43a9a.jpg)
スナップエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/ca67cdfd27494db879326c65f0aa7059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/c15987d424411c8dd896d501dd2d0363.jpg)
キュウリを植える場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/be006baa029ee72ecc69207472ef3c9b.jpg)
金柑がまだたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/a000ba0af94db5ec5746e7fddf9e338b.jpg)
ルッコラ 種採り用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/230fdb25665567c73ecaf76384d95a4e.jpg)
倒れないよう束ねています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/9deb0b85c92cdf2a8795915116b86c12.jpg)
赤玉ねぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/41f701ab01c2879ae8c9bb8f0a96d51b.jpg)
アーティチョーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/fe72af3403481b694df79540cd955bcc.jpg)
グミの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/13bd0b038a17e60c914b96a21e27396b.jpg)
なた豆の植える場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/20608cad54945c69869bd0e3f7044b7a.jpg)
レストラン土手のHPはこちらから
restaurant土手の花
ミツバアケビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/b927129684ef0ec01c57bf8d37006e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/ea6692af03f663100dfa5a4f39512cb4.jpg)
左:ミツバアケビ 右:アケビ(4/13にアップした香りのよい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/de667ae8bd276af5ec34ad3b83b6b4f4.jpg)
どちらも綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/589793ddf68681cf5b237cb7709e2c7a.jpg)
井原市の桜名所 小田川の堤
もうかなり散ってました 今年は満開を見逃しました^^;
でも桜の絨毯も 名残の桜吹雪も素敵♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/61a0559679e6ccb4dd6ced2c77194765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/aff86c60b0ca1d0998586c0debb2829d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/1b8b015623f5e99d71277fbebfc8b1ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/ede59670ddc11fc20eadea9001c347ce.jpg)
お客様からバラをいただきました
バラが好きすぎて バラを作るお仕事をされていらっしゃるとか
こんなに立派なバラを何本も生けられるなんて幸せ
うちのバラではこうはいきません(笑)
✩ありがとうございました✩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/4bc64bf8925271a72136b9a32da7909e.jpg)
アミガサタケのようです
シランの芽が出ている傍に面白いきのこが
たくさん出ていました
見るからに食べれなさそう^^;
と思いましたが食べれるそうです(食べませんが)
一番大きいの なんか絵本にも出てきそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/cbf809ee659589ab177512de98cfea96.jpg)
カジイチゴのつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/b74de6fc0faa3d8d2cf0adbd42b43a9a.jpg)
スナップエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cf/ca67cdfd27494db879326c65f0aa7059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/c15987d424411c8dd896d501dd2d0363.jpg)
キュウリを植える場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/be006baa029ee72ecc69207472ef3c9b.jpg)
金柑がまだたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/a000ba0af94db5ec5746e7fddf9e338b.jpg)
ルッコラ 種採り用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/230fdb25665567c73ecaf76384d95a4e.jpg)
倒れないよう束ねています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/9deb0b85c92cdf2a8795915116b86c12.jpg)
赤玉ねぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/41f701ab01c2879ae8c9bb8f0a96d51b.jpg)
アーティチョーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/fe72af3403481b694df79540cd955bcc.jpg)
グミの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/13bd0b038a17e60c914b96a21e27396b.jpg)
なた豆の植える場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/20608cad54945c69869bd0e3f7044b7a.jpg)
レストラン土手のHPはこちらから
restaurant土手の花
ミツバアケビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/b927129684ef0ec01c57bf8d37006e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/ea6692af03f663100dfa5a4f39512cb4.jpg)
左:ミツバアケビ 右:アケビ(4/13にアップした香りのよい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3c/de667ae8bd276af5ec34ad3b83b6b4f4.jpg)
どちらも綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/589793ddf68681cf5b237cb7709e2c7a.jpg)
井原市の桜名所 小田川の堤
もうかなり散ってました 今年は満開を見逃しました^^;
でも桜の絨毯も 名残の桜吹雪も素敵♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/61a0559679e6ccb4dd6ced2c77194765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/aff86c60b0ca1d0998586c0debb2829d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/1b8b015623f5e99d71277fbebfc8b1ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/ede59670ddc11fc20eadea9001c347ce.jpg)
お客様からバラをいただきました
バラが好きすぎて バラを作るお仕事をされていらっしゃるとか
こんなに立派なバラを何本も生けられるなんて幸せ
うちのバラではこうはいきません(笑)
✩ありがとうございました✩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/45/4bc64bf8925271a72136b9a32da7909e.jpg)
アミガサダケ可愛いわ~絵にしたほどです
大きさはどの位でしょうか?
カジイチゴに蕾が出来たのね~此方では白い花が満開になっていますよ
キンカンの甘露煮作ったら 美味しいですよ(^^)v
三つ葉アケビもシックなお花で素敵!
どちらも綺麗ね~(^^)v
桜の花も あっという間でしたね~明石も散り始めていますよ
バラって豪華ね~ヽ(^o^)丿
アミガサダケ 春のキノコで調べたら一番に出てくるんですね
食べれるとは思いませんでした
今年のは立派で大きいのは12~3センチくらい
見れば見るほど面白い形をしてますね でも触りたくない^^;
金柑 たくさんなっていてホントもったいないと思うのですがうちは誰も食べないし
私一人で食べてたら “ブ○まっしぐら”になりそうで怖い^^;
アケビの花ってどちらも綺麗ですね
田舎にくらさなければ気がつくことはなかったかもしれません
バラ とても素敵な色ばかり 落ち着いた雰囲気に癒されます
っていうかお庭にアミガサタケが生えるってすごいわ。
ツバアケビは本当に濃い色の花なんですね。
今年はアケビの花に興味深々です。
本当に可愛い♪
アケビって私にとっては裏山をかなり登っていったとこに自生してる植物。
だから気軽に見に行けない。
幼少期、祖父と一緒に山に入って実を持って帰ることはありましたけど、花を意識したことがありませんでした。
バラがたくさんあると嬉しくなっちゃいますね。
素敵です。
今日は暑いね まるで初夏だね^^
このキノコ 庭なんかに生えてくるし
なんか見るからに食べれなさそうと思って
“春のきのこ”で検索したらすぐ見つかりました
どういうわけかシランを植えているところだけ出てきています
見る分には面白いけど 私は触りたくないわ^^;
今年は綺麗なアケビのお花を見つけたおかげで
ミツバアケビと比べっこ出来て楽しかったです
実は目立ちますが お花は気をつけてみないと見逃しますね
今、山では野いちご系のお花もたくさん咲いていますが 刺がすごくて素手では持ち帰れません
なんか実のなる物って楽しみですね♪
たぶんこんなにたくさんの大輪のバラを一種いけできるなんて最初で最後かも^^
ふわりと優しく 色合いを生かされた まとまりにやはり さすがだなーと 素敵だなぁと 嬉しくなりました
活けて下さった姿に 会わせてくださって ありがとうございます 感謝します
初めての喜びです
ブログも 花や野菜たちの 姿がいっぱいで
それぞれに ほんとにかわいらしい…
これからも35時々 拝見させていただきます
また 楽しみが ひとつ増えました
また お会いしたいです
バラを選ばれるとき
生けやすいように色合いを微妙に変えて
綺麗なグラデーションが出るように上手くまとめてくださってるんだなって
花瓶に入れてる時AYAさんのお心遣いが伝わってきました♪
そういえば 買っていかれたあとの姿を見ることはあまりありませんね
迷いましたが電話させてもらってよかったです^^
このブログも日々の畑の様子や庭の花をアップしていますので
これからもどうぞよろしくお願いいたします
またお目にかかれるのを楽しみにしています^^