19時ちょい前にイベント会場を離れ、一旦、宿泊ホテルに。
この段階で、一気に疲れが出てしまい、先にお風呂に入って、
夜ごはんは徒歩1分のセブンイレブンで調達することにしました。
せっかく群馬・高崎まで来たので、地のものを食したいと思っていたところに…
上州地粉おきりこみ
地のものっぽい感じはわかりますが、
それ以外は全くよくわかりません、、、
ただ野菜がたくさん摂れるみたいですし即買いしちゃいました。
衝動買いしたピリ辛チキンのベビースターは失敗でした
辛いのが人一倍苦手の身としては、、、
19時ちょい前にイベント会場を離れ、一旦、宿泊ホテルに。
この段階で、一気に疲れが出てしまい、先にお風呂に入って、
夜ごはんは徒歩1分のセブンイレブンで調達することにしました。
せっかく群馬・高崎まで来たので、地のものを食したいと思っていたところに…
上州地粉おきりこみ
地のものっぽい感じはわかりますが、
それ以外は全くよくわかりません、、、
ただ野菜がたくさん摂れるみたいですし即買いしちゃいました。
衝動買いしたピリ辛チキンのベビースターは失敗でした
辛いのが人一倍苦手の身としては、、、
お昼ごはんでガソリンを2本補給し、ごきげんモード♪
後半もよりノリノリでイベントを楽しみます!
後半は「BEAT CHILD」というバンドから合流しました。
続いてZERØ。こちらも熱烈なファンが多かった印象です。
約40年前にBOØWYが解散して、生演奏を聴いたことない身としては
どのバンドのどの演奏も感激で、もうね、至福の時間があっという間状態です。
で、お次はdécadence。BOØWYというよりは布袋さんの楽曲が中心でして、
ちょっとひと休憩モード(ガソリン補給)に入ってしまいました。すいません。。。
いわゆるサブステージのMarionetteステージラストがBOYX。
ギタリストのkaneto(奏音)はなんと中学生!
演奏はうまいし、イケメンだし、色気があるし、
演奏後は女性陣に囲まれておりました
もうここいらあたりになると、ガソリンも入っているし、ノリノリ~
周りのおっさんおばさんとともに、五十肩でない方の左腕を天に振り上げます。
そんな状況で、お次はタケオ・リアル&タカサキシティバンド。
BOØWYの楽曲をジャズっぽく演奏されて、少々落ち着いちゃいました、、、
ここからはメインステージ(DREAMIN'ステージ)での演目が続きます。
バンドとしてはトリを務めます、BOØGY。
コピーバンドとしての完成度・満足度はトップクラスでしたね。
ギターの演奏も圧倒でしたし、ベースの方のキャラも良かった~。
もう盛り上がり過ぎて、BOØWY大好き人間としては感動の域でしたわ、、、
最後、DJダイノジが「打ち上げ」と称してステージの締めに。
ちょっとダンスタイムな雰囲気になってしまい、
自身の趣きとは趣向が異なってしまったので途中で会場を後にしちゃいました。
今回の参加者として、遠くは北海道や大阪から来られた方がいらっしゃったらしく、
わたしも名古屋からですから、来年以降、もっと全国化するのでは?と予想。
それくらいイベントとしては最高の盛り上がりでした◎
地元高崎のバンドをちょっと重用している感じが見受けられましたが、
今回で全国からのトリビュートバンドのレベルの高さが実証されたと思うので
来年以降、演者の面でも、もっともっと全国化してほしいなあ~と希望です。
予想以上に盛り上がり、盛り上がることができた「拝啓ボウイ様」。
市長もあいさつで、来年もやりますと発言していたので、
これは毎年の恒例行事にしなければ、、、と感じちゃいました。
BOØGYのVo.じぐろ京介さんが、MCで、
年齢的にもひと息ついて、ぽっかりと空いた隙間を埋めるのが
このイベントなのかもしれないという答え合わせ
みたいなことをおっしゃられていて、
観客のほとんどが50~60歳代で(演者も同様)、
いまの自分に当てはまるなあ~と痛感した次第です。
ひょんなことから知り得たイベントですが、
思い切ってひとり旅を兼ねて参加できてよかったです
高崎到着後、拝啓ボウイ様に出演の4バンドの演奏が
あっという間の2時間でして、宿泊の荷物をホテルに預けつつ、
お昼ごはんにしましょうか、とすることにしました。
会場から歩いて10分くらいかな。本日のお宿に。
ようやく手荷物が1つになり、動きやすくなりました
で、お昼ごはん。
高崎のグルメで検索すると、まずは「高崎パスタ」がヒットします。
ただ、名古屋のあんかけのように、独特のソースとかがあるわけではなく、
それぞれのお店がオリジナルで美味しいメニューを提供しているらしく、
どこのお店に絞ることができず、また駅ビルのお店も大行列で今回は見送り…。
他に「水沢うどん」も候補でしたが、こちらも大行列で残念無念。。。
早くイベントに戻りたい気持ちが上回ってしまい、結局、コンビニ調達にしちゃいました
ガソリンも2本、調達しちゃいました
結局、お昼ごはんには地のモノを食せず、苦労した結果となってしまいました。
もうちょっと事前に調べとかなきゃいかんかったっことですね。反省、、、
ひとり旅の目的地、高崎市もてなし広場に到着しました~
辿り着いた地では、本日「拝啓ボウイ様」というイベントが開催されてまして、
ひとり旅の目的は、このイベントに参加するためでした~
事前に出演アーティストの紹介文を参照していて、
このバンドだけは絶対に観たいと思っていたのに、
出口を間違えて、10分くらい遅刻してしまいました、、、
あさイチのお目当ては、BOØVVY。北東北が活動の拠点だそうです。
正直、めちゃくちゃコピーバンドとして完成度が高くって、
初っ端から感動しまくり…。
お次はメタボウイというバンド。
グッズを持っている方々もいらっしゃってて、
どうやら結構有名なバンドさんのようです。
続いて、郡山暴威。21歳の大学生みたいです。
観客の多くが、わが子をみる目になっていましたねw
2つあるステージを交互に移動しながらお次はB-pick。
愛媛県の松山から車で16時間かけて、移動してきたそうです。
睡眠2時間!でもその割にはとっても熱い演奏デシタ~
天候にも恵まれ、半袖で十分な気候となりました。
ここで一旦、荷物を預けるのと昼食のため、会場を後にしました
東京駅に着きまして、在来線に乗り換えました
快速アーバン、さてさて行き先は~~~
群馬県の高崎〜〜〜
ホントは西口が目的地の方面なのに、東口に向かってしまい、
群馬県が発祥のヤマダ電機が収まる構図で写真を収められて
かなり得意気になってしまったのは内緒デス………
さあ目的地まであとわずかです!
3連休の中日、早朝の名古屋駅です
名古屋始発の東京行きののぞみ号に乗り、とある目的地に向け出発です
昨日は新幹線が一時運転見合わせになるなど、季節外れの大雨になりました。
その分、今日は雨上がりとなったので、空気中の塵や埃が落とされ、
雄大な富士山を眺められると期待しておりましたが、残念ながら大半を雲が覆い、山頂が少しだけ…。
間もなく、東京駅に到着しま~す