今日の練習ラウンドは、2週間前にもお世話になった
トーシンさくらヒルズさんにて行わせていただきます。
前回はコース到着後30分ほどでスタートさせていただけたのですが
逆に練習グリーンでのパター練習などの時間が不足してしまったので
今回は12時過ぎには到着し、たっぷり事前練習させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/edd5e7bc84365e227c9428e37952ed34.jpg)
アフタヌーンプレー枠の最終スタートとして
本日は椿(カメリア)コースと桜(チェリー)コースを
ラウンドさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/ba2bd2e3c0d18b189187bd89b11029c5.jpg)
天気予報は「曇時々晴」で雨の心配はなさそうな感じでしたが
なんだか雲の感じからしてヤバそうな気配…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/3999e766e46207ac3b43595e2de6f810.jpg)
次女のカラーからのアプローチ。
結構、雰囲気出てきた感じでしょ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/d9f631317df428db34a1713928a3bee4.jpg)
前半ハーフのカメリアは一般枠スタートの最終組の後でしたので、
どうしても少し待ち待ち。2時間30分かかりました。
そのままスルーで16時30分に後半戦テイクオフ!
ところどころ砂がたっぷり入ったグリーン。
エアレーション含め、グリーン維持には必要なことなので
子どもらにもその意義や目的などを説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/ff3faaa717dd62624a62a188dce79e0d.jpg)
17時ちょい過ぎ。
なーんか雲が厚くて暗くなってきちゃいましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/a036f822255df4395557c0ca2773682a.jpg)
またしても降り始めてしまいました。チェリーの7~9番。
傘がないとちょっと濡れ過ぎな感じの微妙な雨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/0b9c010d4f14a75b4f29e5651e29998f.jpg)
次女のこのアプローチ、トップしたのですが
運よくカップ30cmに寄って楽々PARゲット!
18時10分に上がり!
後半はスイスイでハーフ2時間切っちゃいました。
今日もプレイファーストでラウンドできました。
さて恒例の反省会。
長女:椿 44(18) / 桜 48(14) = 92(32) OB×1,池×1
2バーディーもパーがたった1つ。
ダボ×3、トリ×2と出入りが激しい内容でした。
今日はアイアンの距離感がイマイチで、ちょいショートばかり。
1クラブ足りていなかったですかね!?
その分、寄せがビシッと決まれば
パーがたくさん拾えるはずなのですが
4~5mくらいにしか寄せられず、
ボギーとかになっちゃうパターンが多かったですね~。
ショットが本当に良くなって来ているので
ほんと、あとひと頑張りな感じ。
がんばれ、ショートゲーム!
次女:椿 70(22) / 桜 67(20) =137(42) OB×2
2ケタスコアが2回ありましたが、桜7番でパーをゲット!
パット数もこれまで50を超えていましたが、激減しました。
今日はちょっとコースが長かった分、
ショットの回数が普段より多めになっちゃいましたが
確実に上達の途にあると感じております。
今日も芝の上でたくさん練習させていただきました。
どうもありがとうございました!
トーシンさくらヒルズさんにて行わせていただきます。
前回はコース到着後30分ほどでスタートさせていただけたのですが
逆に練習グリーンでのパター練習などの時間が不足してしまったので
今回は12時過ぎには到着し、たっぷり事前練習させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/edd5e7bc84365e227c9428e37952ed34.jpg)
アフタヌーンプレー枠の最終スタートとして
本日は椿(カメリア)コースと桜(チェリー)コースを
ラウンドさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/ba2bd2e3c0d18b189187bd89b11029c5.jpg)
天気予報は「曇時々晴」で雨の心配はなさそうな感じでしたが
なんだか雲の感じからしてヤバそうな気配…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/3999e766e46207ac3b43595e2de6f810.jpg)
次女のカラーからのアプローチ。
結構、雰囲気出てきた感じでしょ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/d9f631317df428db34a1713928a3bee4.jpg)
前半ハーフのカメリアは一般枠スタートの最終組の後でしたので、
どうしても少し待ち待ち。2時間30分かかりました。
そのままスルーで16時30分に後半戦テイクオフ!
ところどころ砂がたっぷり入ったグリーン。
エアレーション含め、グリーン維持には必要なことなので
子どもらにもその意義や目的などを説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/ff3faaa717dd62624a62a188dce79e0d.jpg)
17時ちょい過ぎ。
なーんか雲が厚くて暗くなってきちゃいましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ea/a036f822255df4395557c0ca2773682a.jpg)
またしても降り始めてしまいました。チェリーの7~9番。
傘がないとちょっと濡れ過ぎな感じの微妙な雨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/0b9c010d4f14a75b4f29e5651e29998f.jpg)
次女のこのアプローチ、トップしたのですが
運よくカップ30cmに寄って楽々PARゲット!
18時10分に上がり!
後半はスイスイでハーフ2時間切っちゃいました。
今日もプレイファーストでラウンドできました。
さて恒例の反省会。
長女:椿 44(18) / 桜 48(14) = 92(32) OB×1,池×1
2バーディーもパーがたった1つ。
ダボ×3、トリ×2と出入りが激しい内容でした。
今日はアイアンの距離感がイマイチで、ちょいショートばかり。
1クラブ足りていなかったですかね!?
その分、寄せがビシッと決まれば
パーがたくさん拾えるはずなのですが
4~5mくらいにしか寄せられず、
ボギーとかになっちゃうパターンが多かったですね~。
ショットが本当に良くなって来ているので
ほんと、あとひと頑張りな感じ。
がんばれ、ショートゲーム!
次女:椿 70(22) / 桜 67(20) =137(42) OB×2
2ケタスコアが2回ありましたが、桜7番でパーをゲット!
パット数もこれまで50を超えていましたが、激減しました。
今日はちょっとコースが長かった分、
ショットの回数が普段より多めになっちゃいましたが
確実に上達の途にあると感じております。
今日も芝の上でたくさん練習させていただきました。
どうもありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます