宮城教育大学演劇部活動日誌

宮城教育大学演劇部です。日々の稽古の様子や公演の情報をお届けします!本学での公演を中心に活発に活動しています。

オマケ「カヌレンズのカヌレシピ」

2020年01月20日 09時40分00秒 | #69 カヌレ色レンズ向こう
ブログをお読みの皆様、いつもありがとうございます。本公演がんばりました伏見です、こんにちは。

今回の記事は変わり種!ただのお料理ブログです……割と何しても良いんですよね、この部活。楽しい🤪

劇中で役者が実際に食べたショコラカヌレ(本当はカヌレ・ショコラっていうらしいです)のレシピを公開しますよ〜!作り方自体は混ぜて焼くだけで簡単なので、皆様も是非じゃんじゃん作ってみてくださいね!(カヌレの型は割とレアなので、通販とかで買うのが現実的です)

以下レシピです!
[大きめ(幅5.5cm高さ5cm)12個分]
A:バターココア(便宜上の通称)
・牛乳580ml
・バター24g
・ブラックチョコレート48g
L卵1個
SS卵2個
グラニュー糖120g
強力粉50g 薄力粉70g
ココア14g
ラム酒(ブランデーでも可)大さじ2杯
型に塗るバター少々

①鍋にAの材料を入れ沸騰直前まで加熱する。その後、室温下で冷ます。
②卵を割り、全卵をボウルに入れる。グラニュー糖と一緒に混ぜる。
③あらかじめふるっておいた粉類をボウルに入れ混ぜる。
④ある程度混ざったら60℃に冷ましたバターココアを三回に分けてボウルに注ぎ、その都度混ぜる。
⑤ラム酒以外の全ての材料が混ざったら別のボウルにザルで濾す。ラップをして冷蔵庫で一日寝かせる。
⑥生地を室温に戻したらラム酒を入れ軽く混ぜる。型にバターを塗ったら生地を流し込み、少し(10〜30分かそれ以上)寝かせる。
⑦上火220℃のオーブンで20〜25分焼き上げた後、下火180〜190℃で更に40分焼く。高温で底面を少し焼き固めてから、少し下げた温度で内部をじっくり焼く。
(お使いのオーブンや生地の状態により様々なので、様子を見つつ最適な焼き方を見つけると良いです。私は上火下火の切替ができないIHオーブンを使用しましたが割と上手くできました)
⑧焼き色がしっかりついたら型から外し、網などの上に置いて粗熱を取ったら完成。

〜ポイント〜
・バターココアは60°Cで。それより高いと卵が煮えて、低いと焼き上がりの形が崩れやすい。
・卵と砂糖、粉などは程々(少しダマになってるかな、と思う程度)に混ぜてからバターココアを入れる。
・型も室温くらいにしておく。
・生地を型に流し込んだ後、たまにトントンして中の空気を抜く。
・オーブンの余熱は230℃で行う。
・生地は型の8分目ちょっとまで入れる。9分目まで入れると(多いと)型から飛び出した生地が戻りきらず、底面だけ幅の広い形のバランスが悪いカヌレになる。
・焼いて2,30分くらい経ったものが外側のカリカリ食感が残っていて美味しいです。保存方法は直接ラップで巻いてタッパーに入れ、冷蔵(日持ち3日ほど)か冷凍で。解凍にはレンジではなくトースターがオススメ。
はい!スマホのメモからコピペしましたが、見にくいですかね?wordに改めてコピペして、見やすいように印刷などすると良いかも?
完成したものがこちら!バターが割とべとべとについたので拭き取りました。私が出来立て1個食べちゃったので11個写ってますね

極めようとすると焼きが本当に難しい!けど上手くできた時の感動はひとしおです👍このレシピで難しい!上手く焼けない!という人は220℃で50〜60分ほど焼けば、見た目それっぽくはなると思います!焦げ焦げになりそうならアルミホイルを被せてくださいね。内側に気泡が程よく入っていれば完璧です!

この機会にあなたも、フランス・ボルドーの修道院で昔から受け継がれてきたお菓子(少しかっこつけた)を作ってみませんか?

ではでは、この辺で!さようなら〜

#69 終演!!

2020年01月19日 21時23分00秒 | #69 カヌレ色レンズ向こう

宮城教育大学演劇部第25回本公演「カヌレ色レンズ向こう」終演いたしました。無事に舞台を終えられたことに安心しています、脚本・演出の伏見啓です。

さて、今回この劇を作ることに尽力いただいた役者・スタッフと宮教演劇部の先輩方、クォータースタジオ様、そしてご来場いただいた皆様へ深く感謝いたします。
誰か一人が欠けたら実現しない舞台でした。至らない演出を、関わる全ての人が支えてくれました。最大限それに応えられるものをお届けできたと思います。

幅広い年齢層のお客様が来られ、様々なご感想をいただきました。内容がとても分かりやすくスッと頭に入ってくる……というものではなかったと自負しております。が、思いの外、好意的なコメントを多くいただけました。
脚本について、私のスタンスとしては様々な解釈や想像の余地を残しつつ一貫したもの(伝えたいテーマ・イメージ)はしっかりと感じてもらえるよう意識して書いたつもりです。
正直に言うと、もっと面白く演出できた、もっと伝わる表現にできた、もっと、もっと!と、後悔の念を感じる点は多々あります。ただ、それでも私は「面白かった!」というお客様の声を信じて、勝手に救われています。
本番直前になると舞台の色々な点において、つい欲張ってしまいます。しかし今回はそういった小手先の誤魔化し(特に役者の負担となる、台詞や展開の変更)はできうる限り除きました。稽古で積み上げてきたものだけを、皆様にお見せしました。

この公演を通じて、様々な反省・改善点が見えてきました。これらを今後の宮教演劇部の活動に生かしていこうと思います。そして反省と同じくらい、いや、もっと!役者の成長やスタッフワークの上達、座組全体の質の向上が見られました✨
もうあまり多くは語りません。次回以降の公演で、一皮剥けた我々宮城教育大学演劇部の一層の活躍にご期待ください!それまでの間、是非あたたかく見守っていていただけると幸いです。

それでは、写真の紹介です!
赤・青・緑の混ざったLEDライトの幻想的な色について照明オペと演出は「影がTikTok」とコメント。
役者3人、仲良しで良かったです!
キービジュアルそのいち(今決めた)
音響オペと照明オペ、大変だったね……!お疲れ様です
一年生!これからも頼りにしてるぞ
深刻な
演出いじめ(フィクションです)
突発的にやったら何故か採用されたメガネポーズ。メガネというより仮面のような?
キービジュアルそのに(?)どんな劇なんだろう、気になる!

と、こんなところで紹介はおしまいです。長い記事ですみません💦
この作品を観た皆様の心に少しでも刺さるもの、残るものがあれば嬉しいです。関わってくれた全ての人に、重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

今後とも、宮城教育大学演劇部をよろしくお願いいたします!


1/14(火) 稽古

2020年01月16日 05時56分54秒 | #69 カヌレ色レンズ向こう
こんにちは!1年の高橋です!
いよいよ今週末から本公演がスタートします!(ヤバい)
この日はシーン確認を行いました!




まさかこのタイミングで新しい発見があるとは思ってもいませんでした...
僕たちは本公演までに、まだまだ演技が上手くなれることを確信できる日でもありました!


1月9日稽古日誌

2020年01月09日 23時45分00秒 | #69 カヌレ色レンズ向こう
こんにちは!宮城教育大学演劇部1年の菊地です!今日は来週に迫った公演に向けて男子が慣れないメイクに挑戦しました。


徐々に本番に近づいてきて、座組み内にも緊張感が増してきています。1日1日、稽古を大事にして、皆さんに素敵な作品をお届けできればと思います^_^
これからの宮教演劇部の活躍にご期待下さい!!

1/7 稽古

2020年01月08日 23時50分42秒 | #69 カヌレ色レンズ向こう
こんばんは!学校が始まり、慌ただしい日々を送っている高橋です!
本日はシーン作り!...ではなくてエチュードを行いました!自分たちの役に没入する、そのために細かい設定を考える、でもそれを無理に活かそうとはしないなど、大切なことは頭に入ってるつもりです!



本公演まで残り10日ほどとなりました!予約もまだまだ受け付けております!
風邪やケガなどには気をつけましょう...!