↑ PCXのリヤタイヤ交換時に
画像のスイングアームが外れない事が
たま~~~にあります。
何で外れないのか???
原因はコチラ!!
↑ コチラのサビが原因なんですよね。
このサビ部分には、
このカラーが付いてます。
↑ こんな感じで付いてるんですね。
で、
サビのせいで
外れない!!
って事がたま~~~にあって、
何でも無いリヤタイヤの交換なのに
難儀する事があります。
サビのせいで外れないスイングアームは
どうやって外すかと言うと、
浸透剤をサビ部分にタップリと吹き付けて
スイングアームを揺らして
少しづつ外していきます。
タイヤ交換が終わって
また組んでいく時は
サビをキレイに落としてから
サビが出ていた所にグリスアップしてから
組んでいきます。
こうしておくと次のタイヤ交換時には
すんなりと外れてくれるんですね。
今日はPCXのリヤタイヤの交換の時に
たま~~~~に時間が掛かる時がありますが、
さぼってる訳じゃ無く
こんな理由なんですよって事が
言いたかったんです。
ドリーム霧島では
スクーターのタイヤを
いろいろと在庫中です。
霧島市周辺で
スクーターのタイヤ交換の際は
是非ともドリーム霧島で!!
見積りだけでも貰いにきて下さいね。
まずはお電話を
0995-45-75757
※メチャクチャ天気の良い霧島市です。今日も最高のバイク日和ですね。昨日は日中は暑かったですね~。作業の時にツナギを着用してるのですが、昨日は半袖でもいいぐらいに暑かったですね(昨日のツナギはまだ長袖でした)。もう少しでしんどい夏がきますね(ドンヨリ)。夏場の整備場は灼熱なんですよね~。頭の中はゴールデンウィークの事でいっぱいですが、今日も元気に開店しました!!トニモンタナ!!