さぁー今日は簡単に
バイクの故障診断方法について
書いていきたいと思います。
まずは、
★バイクのエンジンが掛からない!?
そんな時のチェック方法は、
●圧縮
●燃料
●点火
この3点をチェックしていきます。
何処が悪いか分かったら
そこから故障の原因を特定していけば
エンジンが掛かる様になります。
続きまして、
★灯火類のトラブル!?
そんな時のチェック方法は、
●どこまで電圧が流れてるかチェックする
例えば「ウインカーが点かない」なら
どこまで電圧が来てるかチェックしていけば
いいんですよね。
ウインカーが点かない場合は、
・電球は正常か?
・ウインカースイッチは導通があるか?
・配線は断線していないか?
こんな感じでチェックしていきます。
簡単に書いてますが、
シンプルなんですよ、灯火類も。
今日は故障診断の方法を
書いていくつもりでしたが、
ちょっとザックリ過ぎますね。
スミマセン。
愛車の調子が悪い方は
ドリーム霧島まで連絡下さい。
他店購入の車両の修理もやってます。
たくさんの連絡をお待ちしてます。
※晴れの霧島市です。もう書くのも嫌ですが、今日も寒いです。家で育てる豆苗にカビが生えてきました。豆苗の育成失敗です。また新しい豆苗を買ってきたいと思います。明日は火曜日なので、定休日となってます。そんな訳で今日も元気に開店しました!!トニモンタナ!!