さて、やっと休みがやってきたので製作再開。
ランナーの一部をカットし画像のように付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/3fa0359327411c9297fe636331a8189e.jpg?1582305736)
これを付ける際、丁度いい幅の物が無かったので真ん中でカットし接着。
そして、乾燥を待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/2ec4102d5b54efb2bd114fa64220c067.jpg?1582305736)
乾燥後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/2ec4102d5b54efb2bd114fa64220c067.jpg?1582305736)
乾燥後。
ただひたすらにヤスリをかけ続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/c8101a76fde33a4da02204c33bac0616.jpg?1582305736)
そして、手の部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/c8101a76fde33a4da02204c33bac0616.jpg?1582305736)
そして、手の部分。
最初は4本爪にしてたが、2本に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/cb04cb3dcab402e8b04004654f323f2b.jpg?1582305736)
隙間には上からプラ板を接着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/cb04cb3dcab402e8b04004654f323f2b.jpg?1582305736)
隙間には上からプラ板を接着。
これはまだ乾燥待ちなので、乾燥後にヤスリをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/231e977ecd5444e8e0f7222a31a5a1f6.jpg?1582305739)
そして、手のジョイント部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/231e977ecd5444e8e0f7222a31a5a1f6.jpg?1582305739)
そして、手のジョイント部分。
なんとな〜く、プラ板の切れ端をさらにカットしディテールとして接着。
これも乾燥を待ち、その後ヤスリをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/e26064ea79f15550695e21aede2710e8.jpg?1582305739)
次に武器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/e26064ea79f15550695e21aede2710e8.jpg?1582305739)
次に武器。
最初はこんな感じだが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/071830430c34b1ea2f12a20bc76bbf44.jpg?1582305740)
余分な所はカットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/071830430c34b1ea2f12a20bc76bbf44.jpg?1582305740)
余分な所はカットしました。
で、これ3つのパーツで出来てるんだケド…
ポロポロ外れるので、これも接着し乾燥待ち。
ん〜早く塗装に入りたいが…
まだ先になりそうですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます