わかれてきたみちがまっすぐ~山頭火より

頸椎に問題があり、自転車自粛中。
アマチュア衛星を使った衛星通信ことはじめ、の備忘録として再開。

久々の利根川は未だ工事中だった

2012年06月23日 | 自分ころがし備忘録
 自宅から布佐を直接目指すことにした。曇り空で湿度が低い=快適 である。
3ヶ月ものブランクに少々戸惑いながらも、のんびり走ろうと心に決めて布佐まで一気に走る。
途中信号待ちはあるものの、予定通りの走行。途中、今井地区の入り口にある社で5分ばかり小休止。



ここから我孫子北高校を左にみながら利根川CRまでノンストップで向う。

利根川は先の大雨で増水していたが、川岸は冠水までは至っていなかった。このまま、いつもの折り返し点の東屋を目指すも、栄町の境界で工事中の看板。途中、真新しい舗装部分もあったが、利根川CR全体の完全復旧は未だ先のようだ。この地点は自宅からほぼ25キロであり、折り返すには丁度良いかも。





結局利根川CRは往復で約6キロのみ走り、布佐まで戻る。
布佐のコンビにでお店のオリジナル商品、手作りおにぎりセット(380円)を買い、県から放射能汚染された残土や草等の一時保管場所に指定されて、地元我孫子市ともめた「手賀沼終末処理場」のそばにあるサイクリングロードの休憩所で昼食。
そういえばこの問題はどうなったんだっけ?当初は森田健作知事直々にこの問題について発言していたが、県民である私もその結末ははっきりしない。
敷地内には一時保管用の白い建物が沢山建っているのだが。



ここからはいつも走りなれている手賀大橋に向ってひた走り、ノンストップで自宅まで戻った。

距離の割には太ももに心地よい疲労感が残った久々のサイクリングだった。

クロモリ君単独
走行距離 52.6km(+88.1=140.7km)
所要時間 2時間22分36秒
平均速度 22.0km/h

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿