集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!
「スタッフ急募!!」って言葉、おかしいと思いませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c4/97315feba1532df759081c351ec8b9c2.jpg)
人手不足、人材不足はどの会社も同じ悩みですよね。
そんな中、求人広告を実施したいクライアントさんからたまに
求人広告を急いで作成したい。
急いでいるんで、「急募」としてもらえないか。
というご依頼をいただくケースがあります。
会社としては、どんな理由にせよ
急いで求人をし、急いで働いてもらいたい。
そう思っているからこの2文字なんだと思います。
お気持ちは痛いほどわかります。
でも、
でも、
「急募」の文字は使うべきでない。
そう思っています。
理由は、
「急募」はあくまで会社の都合。会社の言葉だからです。
求職者は、急いでいる人もいるかもしれませんが、
この会社は急募だから、自分も急いで応募しないと!!!
などは思わないですよね。
逆に急募しているのは
何かよろしくない理由があるんじゃないか・・・・
なんて勘ぐってしまう可能性もありますよね。
急募というワードは一旦飲み込んで、
それよりも会社のコトや働いているスタッフのことを
少しでも多く伝えること。
が大事だと思います。
今もあるクライアントさんから
急募の広告依頼がありました。
ちょっと言葉を変換して、広告作成中です。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Twitter http://twitter.com/shikoukikuchi