寝耳に水とはまさにこのこと。
びっくりしました。
そして森田君は退所すると。
寂しくなりますね。
実は
V6の思い出はあんまりなくて
「学校へ行こう」は毎週見てましたよ。
でもそのくらいなので、
全然語れません。
J-FRIENDSで長いことご一緒しましたっけ。
特にカミセンの三人は、
わちゃわちゃに参加せず見守る方だったのが、
KinKiさんと同じ空気感で、
親しみを持ってました
単純に"変わる”って悲しいですね。
簡単なとこで言うと、
テレビ番組表を見ていたら、
この季節は”終”の文字が沢山出てきて、
それだけでちょっとぐっときます。
自分が見ていない番組でも、
周りの景色が変わるってことだと考えると、
なんとなく受け入れがたいのです。
今の状態の居心地が良いと、
ずっとこのまま続けばいいのにと思います。
でも絶対にずっと同じ訳がない。
始まりがあれば終わりがある。
分かってはいるんですけど。
25年頑張ってくれてありがとう、
お疲れまでしたとは、
簡単に言えませんよね。
V6のコメントで、
「決して後ろ向きな解散ではない」
とあったけど、
それは本人達の気持ちだけで、
ファンは後ろを向いちゃうでしょ、
って思ってしまった
11月までの猶予をもらったところで、
どうしたらいいのって。
わたしが悩むことじゃないですね
それこそ勝手を言ってスミマセン。
でも他人事じゃないので、
聞き捨てならんって感じです。
びっくりしました。
そして森田君は退所すると。
寂しくなりますね。
実は
V6の思い出はあんまりなくて

「学校へ行こう」は毎週見てましたよ。
でもそのくらいなので、
全然語れません。
J-FRIENDSで長いことご一緒しましたっけ。
特にカミセンの三人は、
わちゃわちゃに参加せず見守る方だったのが、
KinKiさんと同じ空気感で、
親しみを持ってました

単純に"変わる”って悲しいですね。
簡単なとこで言うと、
テレビ番組表を見ていたら、
この季節は”終”の文字が沢山出てきて、
それだけでちょっとぐっときます。
自分が見ていない番組でも、
周りの景色が変わるってことだと考えると、
なんとなく受け入れがたいのです。
今の状態の居心地が良いと、
ずっとこのまま続けばいいのにと思います。
でも絶対にずっと同じ訳がない。
始まりがあれば終わりがある。
分かってはいるんですけど。
25年頑張ってくれてありがとう、
お疲れまでしたとは、
簡単に言えませんよね。
V6のコメントで、
「決して後ろ向きな解散ではない」
とあったけど、
それは本人達の気持ちだけで、
ファンは後ろを向いちゃうでしょ、
って思ってしまった

11月までの猶予をもらったところで、
どうしたらいいのって。
わたしが悩むことじゃないですね

それこそ勝手を言ってスミマセン。
でも他人事じゃないので、
聞き捨てならんって感じです。