今回は26thミニライブからの「Anniversary」。
今更ですが、このときの光ちゃんの衣装、
ちょっと珍しかったですよね。
少し剛くん寄りというか。
あのシルエットのパンツをはくことはほとんど無いし、
靴もなんか剛くんが履きそう。
少し戸惑った私です。
ボウタイはめちゃお似合いです♪
そして次回ですよ!
このミニライブで話題に上がった
「サマルェカダス ~another oasis~」。
「スワンソング」のカップリングだったか~
わたしも記憶になかった!
でもこの曲、
ライブで一度歌っていますから、
ちゃんと聞いたら、
すぐ思い出す一曲ですよね!ね?
あの、グダグダの歌と
一緒にアップしてもらえたら、
ビフォーアフターみたいで楽しいんだけどなぁ
どうですかね??
わたし、この曲を聴いたとき、
比較的アリーナの前の方の席で、
タワーみたいな高いステージで剛くんが歌うの、
下から見上げてたな~って思い出しました。
当時、「スワンソング」は
初回盤しか買っていなかったので、
コンサートが初聴きでした。
印象深い一曲だった記憶があります。
公開は9月21日。
ひと月は長い~
待ちくたびれそう

海の写真をアップしてませんでした。
葦毛崎展望台という場所にも行ってきました。
もう記憶が薄れかけてますが、
この先は苫小牧らしいです(笑)
ダンナに
「ねえ、海の先は函館でしょ?」
と言ったら、
「ここどこか全然分かってないんだね」
と呆れられました。
青森市は青森県の北で
函館が見えるかもしれないけど、
八戸市は東側なので
どうやっても見られないそうです。
ええ、覚えましたよ!
特筆すべきは今回、
秋田まで行ったこと。
47都道府県、オールクリアしました!
十和田湖畔を車で走ったら、
秋田県に入っていてびっくりしました。
ホテル群の途中が
青森と秋田の県境なんですよね。
観光収入を分け合うんですよね?
なんか不思議だな~
北海道民にとって県境というのは、
いつまでたっても理解しがたい境界線です。
今更ですが、このときの光ちゃんの衣装、
ちょっと珍しかったですよね。
少し剛くん寄りというか。
あのシルエットのパンツをはくことはほとんど無いし、
靴もなんか剛くんが履きそう。
少し戸惑った私です。
ボウタイはめちゃお似合いです♪
そして次回ですよ!
このミニライブで話題に上がった
「サマルェカダス ~another oasis~」。
「スワンソング」のカップリングだったか~
わたしも記憶になかった!
でもこの曲、
ライブで一度歌っていますから、
ちゃんと聞いたら、
すぐ思い出す一曲ですよね!ね?
あの、グダグダの歌と
一緒にアップしてもらえたら、
ビフォーアフターみたいで楽しいんだけどなぁ

どうですかね??
わたし、この曲を聴いたとき、
比較的アリーナの前の方の席で、
タワーみたいな高いステージで剛くんが歌うの、
下から見上げてたな~って思い出しました。
当時、「スワンソング」は
初回盤しか買っていなかったので、
コンサートが初聴きでした。
印象深い一曲だった記憶があります。
公開は9月21日。
ひと月は長い~
待ちくたびれそう


海の写真をアップしてませんでした。
葦毛崎展望台という場所にも行ってきました。
もう記憶が薄れかけてますが、
この先は苫小牧らしいです(笑)
ダンナに
「ねえ、海の先は函館でしょ?」
と言ったら、
「ここどこか全然分かってないんだね」
と呆れられました。
青森市は青森県の北で
函館が見えるかもしれないけど、
八戸市は東側なので
どうやっても見られないそうです。
ええ、覚えましたよ!
特筆すべきは今回、
秋田まで行ったこと。
47都道府県、オールクリアしました!
十和田湖畔を車で走ったら、
秋田県に入っていてびっくりしました。
ホテル群の途中が
青森と秋田の県境なんですよね。
観光収入を分け合うんですよね?
なんか不思議だな~
北海道民にとって県境というのは、
いつまでたっても理解しがたい境界線です。