こんにちは!
今日のデイトリップはシミラン諸島#9。本日最終日のTさん、今日からスタートのSさん、Kさんと3人で行ってまいりました~。
Dive1:シミラン#9「ノースポイント」
Dive2:シミラン#9「モーリングベイ」
天気:晴れ
波:行き帰りは有り。
流れ:弱
水温:29度(ところにより27度)
透明度:15m
お天気は良いのですが、陸でも風を感じる本日は、正直移動中の波がしんどかった…!
その分(?)水中はほぼ流れもなく、のんびりまったりなダイビングが出来ました。
スカシテンジクダイはまたまた増殖中のようで、深度20m付近のソフトコーラルのついた大きな根などは、特にごっちゃり。チビもいれば、ペアで泳いでいる特大サイズまで。大きい個体の中には校内保育中のものも多く見られたので、これからまだまだ増えるのでしょうか!?
こんなふうにエサ(失礼!)が多ければ、捕食者たちも集まってきます。カスミアジを中心にキツネフエフキ、マルクチヒメジの集団がたえずうろうろ。捕食シーンにいまいちパンチがなかったのは残念なのですが、彼らも若干まったりモード?
*すんません、写真はイメージです。透明度がよければこんなかんじ? photo by Tacky
インド洋ならではのブラックピラミッドバタフライ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、エバンスアンティアスといった魚たちにも癒されてきました。
改めて見るコラーレバタフライはやっぱり下がった太眉がかわいい♡みなさんも見かけたら近づいてよーく観察してくださいね~。
さて、今年のカオラックは例年より暑くなるのが早いみたいです。水温も29度とレンタルの3㎜スプリングやジャケット&サーフパンツでもいけそうなかんじ。ただ時たまサーモクラインに嵌っちゃったりするので、寒がりな方は要注意。それと、プランクトンが多い海域(たまにクラゲの大量発生も)なので、腕や足の出る格好の場合はラッシュガードやトレンカ等で是非対策を。レンタルウェットご利用の方も持ってきていただけると良いと思います。
ではでは、アンダマン海でおまちしております!
今日のデイトリップはシミラン諸島#9。本日最終日のTさん、今日からスタートのSさん、Kさんと3人で行ってまいりました~。
Dive1:シミラン#9「ノースポイント」
Dive2:シミラン#9「モーリングベイ」
天気:晴れ
波:行き帰りは有り。
流れ:弱
水温:29度(ところにより27度)
透明度:15m
お天気は良いのですが、陸でも風を感じる本日は、正直移動中の波がしんどかった…!
その分(?)水中はほぼ流れもなく、のんびりまったりなダイビングが出来ました。
スカシテンジクダイはまたまた増殖中のようで、深度20m付近のソフトコーラルのついた大きな根などは、特にごっちゃり。チビもいれば、ペアで泳いでいる特大サイズまで。大きい個体の中には校内保育中のものも多く見られたので、これからまだまだ増えるのでしょうか!?
こんなふうにエサ(失礼!)が多ければ、捕食者たちも集まってきます。カスミアジを中心にキツネフエフキ、マルクチヒメジの集団がたえずうろうろ。捕食シーンにいまいちパンチがなかったのは残念なのですが、彼らも若干まったりモード?
*すんません、写真はイメージです。透明度がよければこんなかんじ? photo by Tacky
インド洋ならではのブラックピラミッドバタフライ、パウダーブルーサージョンフィッシュ、エバンスアンティアスといった魚たちにも癒されてきました。
改めて見るコラーレバタフライはやっぱり下がった太眉がかわいい♡みなさんも見かけたら近づいてよーく観察してくださいね~。
さて、今年のカオラックは例年より暑くなるのが早いみたいです。水温も29度とレンタルの3㎜スプリングやジャケット&サーフパンツでもいけそうなかんじ。ただ時たまサーモクラインに嵌っちゃったりするので、寒がりな方は要注意。それと、プランクトンが多い海域(たまにクラゲの大量発生も)なので、腕や足の出る格好の場合はラッシュガードやトレンカ等で是非対策を。レンタルウェットご利用の方も持ってきていただけると良いと思います。
ではでは、アンダマン海でおまちしております!