サワディーカー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
SHOKOです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
昨日からのAさんと今日は私とマンツーです
予定していた大型船が壊れたということで、スピードボートに変更〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このスピードボートが新造船のナワノッパ号になっていたので、旧タイプよりも広いし、座り心地もいいじゃないの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/bb218a6545c36c8a0275a531c6c52954.jpg)
これでスピードボートでのトリップも幾分快適です‼️
母船が停まっているNO.8に着くと、まだ人が少ないビーチと、快晴のもと
バランスロックを背景にAさん記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/5bd76b6236bc6930dbc213b1804309b1.jpg)
青い空&青い海は本当に気持ちがいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
dive1
#9 three trees
vis:15m
流れアリ
スコーンと抜けていた透明度は少し落ちてきました、、、
ということは、魚が増えてくるかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
リーフの上で入って
シミランでは9番周りでしか見ないアンダマンフォックスフェイスや、アカヒメジの群れ、インディアンダッシラスの家族![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
小さいものも好きというAさんには、ハマクマノミのイソギンチャクの下に居るイソギンチャクモエビや
ヤマブキスズメダイのおチビ
ヒメゴンベのおチビ
インディアンカナリーラスのおチビをご紹介
砂地では
〜オーロラゴビーの全身にコトブキテッポウエビを添えて〜
のコンプリート場面も見てもらいました。
最後はサバヒー&ツムブリのグループが居たかと思うと、安全停止中はブラックフィンバラクーダの群れ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
50くらいの小さな群れではありましたが、かなり近くに寄れたし、誰も居なかったのでゆっくり並走できました。
dive2
#9 north point
vis:15m
流れ&ウネリアリ
1本目より流れが増していたので、
潜降した岩影で少し休憩。
色が変わっていくホウセキキントキを観察していると、下には可愛らしいサイズのイロブダイの幼魚ちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
小ちゃい時だけカワイイシリーズですね
少し移動すると、シミランでは珍しいメタリックシュリンプゴビーを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
その後はスイムスルーやチャネルを通って岩場ポイントならではの地形を堪能しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
明日はリチェリューですね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
SHOKOです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
昨日からのAさんと今日は私とマンツーです
予定していた大型船が壊れたということで、スピードボートに変更〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このスピードボートが新造船のナワノッパ号になっていたので、旧タイプよりも広いし、座り心地もいいじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/81/bb218a6545c36c8a0275a531c6c52954.jpg)
これでスピードボートでのトリップも幾分快適です‼️
母船が停まっているNO.8に着くと、まだ人が少ないビーチと、快晴のもと
バランスロックを背景にAさん記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/5bd76b6236bc6930dbc213b1804309b1.jpg)
青い空&青い海は本当に気持ちがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
dive1
#9 three trees
vis:15m
流れアリ
スコーンと抜けていた透明度は少し落ちてきました、、、
ということは、魚が増えてくるかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
リーフの上で入って
シミランでは9番周りでしか見ないアンダマンフォックスフェイスや、アカヒメジの群れ、インディアンダッシラスの家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
小さいものも好きというAさんには、ハマクマノミのイソギンチャクの下に居るイソギンチャクモエビや
ヤマブキスズメダイのおチビ
ヒメゴンベのおチビ
インディアンカナリーラスのおチビをご紹介
砂地では
〜オーロラゴビーの全身にコトブキテッポウエビを添えて〜
のコンプリート場面も見てもらいました。
最後はサバヒー&ツムブリのグループが居たかと思うと、安全停止中はブラックフィンバラクーダの群れ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
50くらいの小さな群れではありましたが、かなり近くに寄れたし、誰も居なかったのでゆっくり並走できました。
dive2
#9 north point
vis:15m
流れ&ウネリアリ
1本目より流れが増していたので、
潜降した岩影で少し休憩。
色が変わっていくホウセキキントキを観察していると、下には可愛らしいサイズのイロブダイの幼魚ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
小ちゃい時だけカワイイシリーズですね
少し移動すると、シミランでは珍しいメタリックシュリンプゴビーを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
その後はスイムスルーやチャネルを通って岩場ポイントならではの地形を堪能しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
明日はリチェリューですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)