サワディーカー

SHOKOです‼️
今日は大型船でシミランへ。
火曜は通常はNo.5とNo.7の日なんですが、昨日プリンセスが来島していたために行けなかったというNo.9へ船は走り出しました
ここ何日かは天気もいいし、今日は波もほとんどなく快適なクルージングです


スノーケラーを含めた日本人チームは4名様です
スタッフはCHIAKI&SHOKOがお伴しました
dive1
similan #9
X’mas point
vis:15m
流れ 少し
水温 28〜29℃
個人的にも久しぶりに行くポイント。
そろそろ季節的にもふさわしいポイントですね


最近透明度がスッキリしませんが、巨岩のそびえ立つ怪しげな雰囲気をさらに加速させますね
今年はすっかり数を取り戻したアンダマンダムゼルが特にいっぱい居ました
ちあきチームは浅場でホソカマスのグループにも遭遇
岩沿いではコショウダイたちやフエダイが戯れていました。
dive2
#9 Snapper area
vis:15-20m
流れ ほぼなし
1本目よりは透明度が少し良くて、浅場の根はスカテンとキビナゴがめちゃめちゃ活発に動き回っていたので、光に当たるとキラキラしてすごく綺麗

真っ白な砂地のエリアでは、チンアナゴやヤッコエイなどを観察
ポイント名の通り、ヨスジフエダイが所々に群れで固まっていました
少し目線を上げると、イエローバックフュージュラーの大行進

いつまで続くんだろう
と思いながらも見入ってしまう光景です
久しぶりのダイバーも初めてのスノーケラーも楽しんでいただけた模様です
明日も晴れますように


SHOKOです‼️
今日は大型船でシミランへ。
火曜は通常はNo.5とNo.7の日なんですが、昨日プリンセスが来島していたために行けなかったというNo.9へ船は走り出しました

ここ何日かは天気もいいし、今日は波もほとんどなく快適なクルージングです



スノーケラーを含めた日本人チームは4名様です
スタッフはCHIAKI&SHOKOがお伴しました

dive1
similan #9
X’mas point
vis:15m
流れ 少し
水温 28〜29℃
個人的にも久しぶりに行くポイント。
そろそろ季節的にもふさわしいポイントですね



最近透明度がスッキリしませんが、巨岩のそびえ立つ怪しげな雰囲気をさらに加速させますね
今年はすっかり数を取り戻したアンダマンダムゼルが特にいっぱい居ました

ちあきチームは浅場でホソカマスのグループにも遭遇
岩沿いではコショウダイたちやフエダイが戯れていました。
dive2
#9 Snapper area
vis:15-20m
流れ ほぼなし
1本目よりは透明度が少し良くて、浅場の根はスカテンとキビナゴがめちゃめちゃ活発に動き回っていたので、光に当たるとキラキラしてすごく綺麗


真っ白な砂地のエリアでは、チンアナゴやヤッコエイなどを観察
ポイント名の通り、ヨスジフエダイが所々に群れで固まっていました

少し目線を上げると、イエローバックフュージュラーの大行進


いつまで続くんだろう
と思いながらも見入ってしまう光景です

久しぶりのダイバーも初めてのスノーケラーも楽しんでいただけた模様です
明日も晴れますように
