サワディーカー
SHOKOです

日本は大雪で大変なようですが、こちらは今日も元気にシミラン#5と#7へ。
昨日から続きのTさんご夫妻。
なんと私の前職と同じ業界の方々で、私的には懐かしい話もさせていただき、盛り上がりました
お天気は曇ってることが多かったけど、時々晴れ間も垣間見えて明るい水中も楽しめましたよー

dive1
similan #5
hideaway
vis:20m
dive2
similan #7
deep six
vis:20m
日本とも透明度もよく、流れは少し。
ハイダウェイは最近イソマグロやカスミアジが時間問わず活発にハンティングしているので、それによって動き回るフュージュラー達も見応えアリ。
360度お魚に囲まれるシーンもあったりして、
終始見るところが多くてあっという間に時間が経っちゃった〜
という嬉しいお言葉もいただきました
個人的には久しぶりなディープシックス。
クルーズではほとんど行かないポイントです。
入ってすぐ岩の隙間でデカめのロウニンアジがウロウロしていたので、そこで見張っていると、何匹も次々にやってきました
70〜80㎝級のが10匹以上は居たかと思います
近くに寄って来るシーンもあって、大迫力

潮あたりがいいところでは、クマザサハナムロが流星の様に泳ぎ、その魚の壁の向こうからはカスミアジのグループが追いかけていました
あんなに大きいのを間近で見たのは初めてだったとのことで、
喜んでもらえた様です
お二人、二日間ありがとうございました〜

SHOKOです


日本は大雪で大変なようですが、こちらは今日も元気にシミラン#5と#7へ。
昨日から続きのTさんご夫妻。
なんと私の前職と同じ業界の方々で、私的には懐かしい話もさせていただき、盛り上がりました

お天気は曇ってることが多かったけど、時々晴れ間も垣間見えて明るい水中も楽しめましたよー


dive1
similan #5
hideaway
vis:20m
dive2
similan #7
deep six
vis:20m
日本とも透明度もよく、流れは少し。
ハイダウェイは最近イソマグロやカスミアジが時間問わず活発にハンティングしているので、それによって動き回るフュージュラー達も見応えアリ。
360度お魚に囲まれるシーンもあったりして、
終始見るところが多くてあっという間に時間が経っちゃった〜

という嬉しいお言葉もいただきました

個人的には久しぶりなディープシックス。
クルーズではほとんど行かないポイントです。
入ってすぐ岩の隙間でデカめのロウニンアジがウロウロしていたので、そこで見張っていると、何匹も次々にやってきました

70〜80㎝級のが10匹以上は居たかと思います
近くに寄って来るシーンもあって、大迫力


潮あたりがいいところでは、クマザサハナムロが流星の様に泳ぎ、その魚の壁の向こうからはカスミアジのグループが追いかけていました

あんなに大きいのを間近で見たのは初めてだったとのことで、
喜んでもらえた様です

お二人、二日間ありがとうございました〜

