サワディーカーーー
美しいイソバナにキラキラ小魚がキレイでした✨
今年も帰ってきました
HITOMIです
お久しぶりの方も初めましての方も、
今シーズンもよろしくお願いいたします
今回は昨年も来ていただいたTDFショップツアーFumiちゃん率いる7名様と、
リピーター様初めての方6名様と、
日焼けありヨガあり体幹トレーニングありで行ってきましたぁ
それでは1日目の様子から😊
2025,1,22 Wed
Dive1 Honeymoon Bay Similan#4
Dive2 Shark Fin Reef Similan#3
Dive3 Deep six Similan#7
Dive4 Elephant Head Rock
まずは砂地とサンゴのポイントでチェックダイブです✨
エントリーしてすぐ、
この絶景
サンゴはモリモリ魚ももっさり🐟
表現の言葉が去年と変わってません😂
浅瀬のフュージュラーもキラッキラでわさーーーってなって
ずーーっと見てられるのですが👀
こ、この影は…
フュージュラー玉
そしてイソマグロが突っ込んでるレアシーンを
Shojiさんカメラはとらえましたよ
なかなか撮れない縞々模様
便乗してカスミアジがウロウロ、
それに便乗して連合軍もくっついて、
ナポレオンフィッシュまで登場😳
1ダイブ目から大興奮です
続いてはドリフトダイブの確認も兼ねて地形ポイントへ
補正なし正直な色でお送りします💦
流れもびみょ…ゆるやかで海が緑っぽい…
魚少なかったですが某海底遺跡のような景色と
牛もも肉のブロックみたいな岩と
美しいイソバナにキラキラ小魚がキレイでした✨
続いても地形の、ちょっと冒険ポイント😳
あれ?写真がない…
ロウニンアジを探していたら、
チビタイマイ登場🫶
サビウツボは全身出たまま寛いでいました
クマササハナムロに囲まれるShojiさん
と、
1匹だけ来てくれたロウニンアジがどデカくて素敵でした☺️
今日の〆ポイントも地形へ!
エレファントの岩好きです😊
見に行きたい場所がとてつもなく濁った水で行けなかったので
浅瀬の岩をグルグル🌀
フュージュラーがいっぱいです🫶
後ろからは見えなかったけど
イソマグロが捕食してましたよ😳
固有種のコラーレバラフライフィッシュが良い塊になってたり
おなかぷっくりモヨウフグも可愛かったのです💕
4ダイブ潜ったら、恒例の上陸と登山タイムです
この道の先には、、、
素晴らしい絶景が😍
夕陽といえばこれやるし
バランスロックといえばこれやります👍
上陸組で記念撮影して、
恒例ビーチでジャーーーンプ
遊んでお腹減ったのでオレンジブルー号に戻って、
Dinnerタイム&宴です
夜は明けて2日目✨
1/23 Thu
Dive1 Three Trees🌲🌲🌲Similan#9
Dive2 Koh Bon West Ridge or Bon Pinnacle
Dive3 Koh Tachai Twin Peaks
Dive4 Koh Surin Ao Pakkerd
久しぶりのスリーツリーズ、
狙うは細長いのの大群れですが、、、
KENとHITOMIでデカカイメン捜索隊
ドリフトしながらポイントを見て周っていると、
エビちゃんのサメジェスチャー👋
シミランでサメといえば…⁉️😏
トンガリサカタザメーーー
サメだけどエイですからね❣️
チビ2匹とスギを連れて移動していました☺️
ムチヤギゾーン久しぶりに来ました😙
水中は終始良い流れでした
お次はボン島へ移動です!
大物群れ狙いチームとまったりツバメウオコースにわかれましたよぉ😁
大物狙いは夢のまま終わりましたが、
イエローバックフュージュラーがいい感じでした🎵
リーフで潜ってるチームは、
お目当てのツバメウオもモデル入りで撮れたし😊
Photo by メリーさん🩵
透明度がめちゃよくて快適でした✨
この日はさらに北上、
3ダイブ目はタチャイへ移動です🚢
エントリー直後、
やっと会えましたバラクーダ御一行様💖
ゆっくり見させてもらおうと思ったら移動し始めて…
青と緑の狭間がいやーな予感😱
そしてちゃんとバラクーダいなくなって、
ちゃんと濁りました💦
イセエビ団地は今年も健在✨
プリップリでしたね🤤
お目当ても去っていき見れるのものは見れたので、
4ダイブ目はスリン諸島へ移動です
アオパッカー 🟰 チンゲンサイ湾🥬
エントリーしたら足元にコブシメちゃんいるぅ
小さくて可愛い💘
ホソフエダイがすごいまとまり
すごいいい感じ✨
コラーレのペア❤️
素敵なおうちに!!!
Photo by メリーさん
リーフも癒されて最高ですね🫶
2日目はスリンで停泊、お休みなさーい
3日目とうとう来ましたリチェリューロック
1/24 Fri
Dive1,2,3 Richelieu Rock
Dive4 Ao Tao
エントリーすると、、、
よかったー小魚ちゃんといるー🥹
ロウニンも大小色んなサイズが盛りだくさん✨
バラクーダはブラックフィン、シェブロン、ピックハンドル、グレートが
色んな方向からやってきます👀
うしろからも前からもあっちからも😳
ギンガメアジは濁った緑の水がお好きなようで😓
でキレイなお水にいるとひたすらフュージュラーがわっさわさ
どこにいても大忙し!
固有種トマトクマノミやスカンククマノミもたっくさんいて、
大満足です🤤
4ダイブ目は風が吹きはじめたのでスリンへ早めに避難です☺️
オサガメ情報にウキウキしながらエントリーすると👀
わぁぁぁーなんて可愛いサイズのタイマイ😍
キレイなリーフをのんびりドリフト🎵
固有種アンダマンフォックスフェイスが
ヒレをパカって開きました😆
今年はこの子達も多いです✨
黄色いスズメダイ、ヤマブキさん💛
エビチームいちばんの盛り上がりは…
エビちゃんもすっぽり入るカイメンでした🤭
4本潜ったら、
二度目の島上陸です🏝️
スリン諸島モーケン族の皆さんの集落へお邪魔しまーーー🙇♀️
キレイなビーチでいっぱい思い出写真撮って🤩
今日のイベント🍺🥃🍾🍸で盛り上がり、
お休みなさーーーい
そしてダイビング最終日🥺
1/25 Sat
Dive1 Torinla Reef
Dive2 ヒンペー🪨
Dive3,4 Richelieu Rock
午前中風が強いためスリン諸島でダイビングです🙇♀️
久しぶりのトゥリンラリーフは
上は青く下は…うーーーん降りたくないなー😓
スカシが増えてる感じですが
チビクーダはまだ見当たらず💦
ここよくコラーレがきゅうって集まっていい感じなんです🥰
Photo by Yumiyumiさん🧡
勢いよくナポレオン♀が泳いできた後
ジャバラビットフィッシュがぶわぁ〜って降りてきました👀
沖でカジキでも跳ねたかなぁ😁
(2日前にKyoさんが跳ねてるのいっぱい見てました😳)
続いての2ダイブ目はThe調査ダイブ✨
久しぶりに潜るポイントなので、
何が出るかな〜🎵
イエローバックFがいい感じに流れてきましたぁ
海の色などありのままでお届けしてます😅
わかりにくいですが、
ムレハタタテダイいい感じだったんです🤩
ホシカイワリのお家があったし、
もう少し潜ってみたいポイントですね✨
そして午後からリチェリューへGo
あれっ❣️連合軍がシーズン始まりかけてる⁉️😁
バラクーダはバラついてましたが💧
ロウニンアジが常に側にいて幸せしかありません😍
フュージュラーいっぱい✨
連合軍もいい感じ❤️🔥だけど
ロウニンとバラクーダの2種盛りも最高
あーー楽しい幸せ〜のお言葉をいっぱいいただきました🫶
そして今回クルーズ中に記念ダイブを迎えられた皆さま
えびちゃま💙毎年ご参加ありがとうございます😊
マキちゃん💚和菓子食べに行きます🤤
きぬちゃん🩷バンダナ姿が可愛いステキ🥰
イマちゃん💜今年の宴も大盛りでしたね❣️
そして2年連続ツアーを企画して来てくれた
Fumiちゃん💖
退職後も新しい職場で、持ち前の元気と明るさとスタイルの良さと面倒見のよさで
いっぱい活躍してくださいね😆
皆様とまたお会いできるのを楽しみに、
またお待ちしておりまーーーす