クルーズ報告

イーダイブがカオラックからお届けする シミラン海域のクルーズのブログです^^

1月22日 by アキ

2014-01-22 17:43:29 | 本日のログ
MR,daytrip のアキであります。
edive1年目を思い出すな~、
6ヶ月間、daytripの毎日を・・・

さあ、本日は大物ポイントのはずが、
荒れ狂う波により、沖合にでることが不可能!

こんなときはティリティリティッティッティッ~!
♪沈船ポイント~♪

Boonsung WreckとNEW沈船ポイントの
Premchai Wreckの2本!

新しい沈船ポイントもBoonsung Wreckに、
負けず劣らずの魚影の濃さっ!
砂地には見たことないハゼも、
カメラがなかったので次回はぜひっあなたのカメラで激写してください。

結果的にゲストも大喜びほどは行きませんが、
小喜びでした。

天気 GOOD
波 BIG WAVE
流れ なし
水温 28度でも鳥肌がたつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日 by アキ

2014-01-20 17:27:16 | 本日のログ
本日も40ノットでアンダマン海をぶっ飛ばしてきました!

BON島 × 2DIVE
透明度はなかなか、
サンゴの上を多い尽くす、
スカシテンジクダイはまだまだ健在であります。

しか~し、そのスカシテンジクにキツネフエフキ、アミメフエダイ、マルクチヒメジ、フエダイ、シマアジ、ツムブリ、カスミアジのものすごい群れが猛アタック!
スカシテンジクもあと1週間の命・・・

青い海に流星群のように、
クマザサハナムロ、イエローバックの群れ!

ゲストも納得のダイビングでした。

しかしマンタがほしかったな~!

天気 最高 顔が焼けて痛い
波 昨日より高し
水温 なんでかな~寒い28度
透明度 なかなか
流れ ちょびっと




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日 by BABAN

2014-01-19 20:43:41 | 本日のログ
こんにちは~。
波も少しずつ落ち着いてきているようです。そんな中、本日は、数ヶ月前にライセンスを取得したばかりというお二人と向かったのはボン島。
少し緊張気味のお二人でしたが、ゆっくり準備を整え、気持ちを落ち着けます。


Dive1:WEST RIDGE(南)

Dive2: 〃   (北)

流れ:所によりあり
透明度:15メートル


今日はなんか出る気がするぞ~!!そんな予感がしながら海へダ~イブ!!
今日はダイバーが多くてなんだか混雑しているな。ダイバー達をすり抜けながら、いつものスカシテンジクダイやキンギョハナダイの群れを眺めます。
キンギョハナダイに混じってハナダイギンポも泳いでは穴に身を隠したり。よく動きますな。
スカシの周りではマテアジが獲物を狙い素早く行き交っています。
そんな光景をよそ目に、アデヤッコが単独行動で通り過ぎていきます。
うぅ~ん、肝心な大物がなかなか出てこないぞ。。。
そんなこんなしているうちに、あぁ~、時間が~。無念のタイムアップ。

浮上し、船がピックアップに来るのを待っている途中水底をのぞいてみると。。。
ギャーーーー、出た~~!!
それはもう大きくヒレを優雅に伸ばし、泳いでいるマンタの姿!!!
ニアミス!!!
次のダイビングに期待が広がります!!


たっぷり水面休息を取った後、ドキドキしながらエントリー。
潜行したらすぐ、みんなが一点方向を見ています。
『ヨシ!!!』腰の横でガッツポーズ。

そこには勿論、悠々と泳ぐマンタの姿。
ゆ~っくり私たちの目の前を通り過ぎていく姿を、お客様も今回初使用のI PHONEにしっかり収めているようでした。

プレッシャーから解き放たれた後はのんびりと北の泳いでないエリアへ移動。

コラーレバタフライフィッシュやエバンスアンティアス等一目で可愛く魅せてくれる魚の観察をしながら進んでいくと、
アミメフエダイやイスズミの群れに遭遇。。
岩肌のコケにかじりつく魚たちをしばし観察して、2本目は終了しました。


今シーズンはなかなかボン島での遭遇率が低下していましたが、これからに期待ができそうです!
さぁ、明日のボン島でのデイトリップでもマンタに出会うことができるでしょうか?
明日の報告にご期待下さい!

お二人とも緊張が和らぎ、帰りの船では熟睡していました。
港に着く前船からの景色を眺め、今晩から乗るというクルーズにマンタよりももっと大きな『ヤツ』に期待を馳せて、
笑顔でお別れしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日 go go シミラン by アキ

2014-01-19 18:56:50 | 本日のログ
まず、はじめにシミランまでのスピードボートをご紹介!
250馬力のエンジン3つ、驚きのはやさであります。
たぶん、北朝鮮の工作船を追尾できるはず。

本日はシミランまでぶっ飛ばして行きました!
ちなみにスピード違反は存在しません。ペコリ
シミランNO,7
1本目 ウエスト オブ エデン
2本目 ディープ シックス

タイの海がはじめてのゲストで、
何を紹介しても最高のリアクション!
いや~ガイドしていても最高に楽しかったな~。
みなさま、初心忘るべからず。


天気 最高
透明度 悪い
水温 28度しかし寒い
流れ 爽やか
波 スピードボートは飛び跳ねました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日 by tomo

2014-01-18 20:28:09 | 本日のログ
こんにちは!
今朝は風の音で目が覚めました。
ここのところ風の強い日がつづき、残念ながら波も高くなっています。

という訳で、いつもよりも殊更ゆっくり船は進み、1本目エントリーはお昼すぎに…!
な、長い道のりだった。。。

水面はやはりパシャパシャ。
本日のゲスト・Sさんご夫妻は、体験ダイビングということで、あまり穏やかでない水面に緊張の面持ちでしたが、水中に入るとすいすい~☆なかなかのセンスの良さを見せてくれました。
インド洋を代表する青と黄色のきれいなパウダーブルーサージョンフィッシュや、阪神ファンのムスジコショウダイ。色んな魚が出迎えてくれました。中でもカスミアジに追いかけられて一斉に動くクマザサハナムロがきれいでしたね。
二人でしっかり手をつないで、上手に泳いでいる様子もちゃんとビデオにおさめておきましたよ。

ダイビングを終え、水面に顔を出すと、楽しかったぁ~!との第一声。
よかった!時間をかけて来た甲斐がありました!

これからも世界各地の海に思いを馳せているようなので、ライセンス取得に挑戦してもいいかも!?
次はファンダイビングでご一緒できるのを楽しみにしています♪


Dive1:シミラン♯5・6「ハイダウェイ・ベイ」
Dive2:シミラン♯7「ウェスト・オブ・エデン」

波:高い。島影でないときつい。
流れ:穏やか~。
透明度:20mくらい?
水温:28度
服装:朝晩涼しいことがあるのと、風よけに羽織れるものがあるといいかんじでーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする