クルーズ報告

イーダイブがカオラックからお届けする シミラン海域のクルーズのブログです^^

3月25日 初体験ダイブー‼︎ By きりん

2016-03-25 19:26:54 | 本日のログ
サワディーカァー

まだまだ登場ー
キリンです

今日は体験ダイビング~
中島さんファミリーとシミランへ行ってきました

昨日波が少し上がってましたが、
今日は午後に向けてかなり穏やかに~

良かったぁ~

Dive1 Shallow six
流れ強く 透明度15 m
Dive 2 West of Eden
流れナシ 透明度8~10m


ななんと初体験ダイビング~
楽しくいきたいところでしたが
Kたろう君は船酔いによりかなり体力&テンションダウン…
そして浅場はかなりの流れ

こればっかりは止められません
が、スーパークリアウォーター
久々の透き通った水中は
サンゴも魚もたっぷりで気持ち良かったぁ
皆さん初めてとは思えないほど
水中はかなり落ち着いてました‼️



水面で波酔いしてしまい
Kたろう君は昼から下船まで
深~い眠りつきました
旅の疲れが出たのかなぁ

2本目はお母さんとMちゃんと水中散歩~
クリアウォーターとはほど遠い水中世界でしたが浅場は穏やか~

ニシキブダイの大群やクマザサハナムロ群
ウツボやフグなどモリモリ~
初めて見るモノに
指差しながらかなりはしゃいでいる様子でした~




大変お疲れ様でした
また皆で来て下さいね~

きりん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 濁りに負けないっ‼︎シミランダイブ~ byキリン

2016-03-24 19:16:31 | 本日のログ
サワディーカァー

まだまだキリンのデイトリ続きますっ‼️

今日は昨日からのN井さんとマンツーマンでシミランno8に行ってきました~

やや波が上がってましたが
水中は穏やか
のんびり楽しくダイビングしてきましたよー

Dive 1 Whale back rock
流れあり 透明度10m

Dive 2 Beacon reef
流れ 少し 透明度5~8m

地形を楽しみましょー
かなーり白くにごっておりましたが
それがまた幻想的でいい味出してますっ


トンネルの中にはキンメモドキがぎっちりと‼️

そしてナント
ブラックチップシャークを発見‼️
レアです
突然の登場と濁りで証拠写真は撮れず…
でもブラックチップでしたよっ

そしてここの深場の砂地はシミランの中でもヤッコエイがウヨウヨいるポイントです



今日も砂地に隠れるヤッコエイ達を10匹以上見つけました
エイ好きの方は是非どうぞ

またアンダマンダムゼルも個体は減っていますが、まだ多く確認出来ました
メタリックブルーの色がとってもキレイ

体感25度位のサーモクラインと戦いながらのダイブでした
ホントに寒かったっ


2本目はリーフ沿いをドリフト~
カラフルなサンゴとはいえませんが
スズメダイ天国~
ネッタイスズメ・デバスズメダイ等から
ハーフクロミス・インディアンダッシュラス・ロクセンスズメダイも沢山でキレイでした

ローランズダムゼル幼魚はそこらじゅうに
保育園のように沢山います

浅場5m付近では
エバンスアンティアス・キンギョハナダイ
インディアンフレームの求愛行動を観察すると
タイだけにオスだけの群れも発見

ダイブ後半
フュージュラーやブラピ・イスズミなどが突然集まって
水族館状態~
360度魚でもりもりっ


おまけににグリーンモンスターならぬ
ホワイトモンスターが…
一気に水中が白くなりました

スカテンにアタックする
やんちゃな高校生サイズのカスミアジ群は
かなーり可愛いかったです



スレてないっていい

意外にも⁉️お魚いっぱいのダイブでした~



カメラに集中出来たゲストも満足してくれたもようっ



2日間ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日 3ダイブの日‼︎ by きりん

2016-03-23 21:27:13 | 本日のログ
サワディーカァー

ほぼデイトリ担当のきりんですっ

今日は3ダイブの日~
大型船でタチャイ島とボン島へっ‼️
ゲストは今日が最終日のKさんと本日初日のNさん2名です

いってみよ~

Dive 1 Koh Tachai North
流れ・うねりアリ 透明度10m

Dive 2 Koh Bon North
流れサーモによる 透明度10m

Dive 3 Koh Bon West ridge
流れなし うねりあり
透明度10m


ツインピークスは激流の為。。
予定変更、北のリーフへ
リーフでもマンタ見れちゃうだろうと期待をはせてゴー

地形がダイナミックでキレイなポイントです‼️
岩の上にある根にはスカテンがみっちり
ここではもりもり育ってました
それに小ぶりのカスミアジとインドカイワリがハントしてました‼︎
大きなアオウミガメやイソマグロの姿も‼️
うねりと流れで忙しい水中でしたが
がっつりワイドの一本でした~

ボン島1本目~
北からエントリー
待ってくれたのはサーモクライン…
またか…
でもクマザサハナムロの群れは
かなりいい感じ~
大量に浅場に集まってました‼️
魚影の濃いリーフ沿いから目指すは
トラフザメっ~
いつもの場所に行ってみるとちょうど泳ぎ出して
私達の方に向かってくれました~
慌ててゲストの2人はカメラ撮影
証拠写真はしっかりGETです

リーフに戻り魚と戯れてると
クリーニング中のグレートバラクーダ発見
にごにごの深場より明るい浅場の方が断然楽しい⁉️
沖より浅場に魚が集まってくれてました

魚影を楽しめました~

ラストダイブは…
N井さんの記念ダイブ~~


200本おめでとうございます
これからも沢山潜って下さいね~

リッジ近くでエントリー
ツムブリはクリーニングされてかなり気持ち良さそうでした
次から次へと向かってくるグリーンモンスター…
もう勝てません

浅場ダイブ作成再実行
すると
ニジョウサバの群れ100位ドーン
大きめのカスミアジ群れ20~30ドーン
特大ロウニンドーンドーン
ブラピはとにかくたっくさん群れてました
ドンドーン

浅場も後半は濁りましたが
作成成功ということで…

イエイっ

大きなエイには会えず…
あんなにいたのに何処へ…

でも欲しいのはクリアウォーター‼️
早く濁りなくならないかなぁ~

Kさんありがとうございました



今宵は満月でしたよ~
明るい夜空です
月見だ月見~





きりん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月 22日 大型船 by きりん

2016-03-22 19:02:16 | 本日のログ
サワディーカァー

今日はKさんとマンツーマンでシミランへ行ってきました~

やや曇り気味
少し波もありましたが
風が気持ちいい~

本日もまったりダイブ出来ましたよ~


Dive 1 no.5 Hideaway bay
流れほぼナシ 透明度10~13m

Dive 2 no.7 West of Eden
流れ少し 透明度10m~13m

1本目‼️
透明度はサイコーではありませんでしたが、お魚たくさーん
浅場の根にはまだまだ大きいサイズのスカテンがもりもり
キンギョハナダイに混ざり
インディアンフレームバスレットが
色を変え求愛行動猛アピールしてました~
スケスケのヤマブキスズメダイ赤ちゃんやローランズダムゼル
キンセンフエダイ群れ
アオウミガメにタコー
小ぶりのイソマグロも~

バラエティに溢れたダイブになりました~

2本目は地形ポイント
久々にオオモンカエルアンコアに会いました~
相変わらずポーッとしてました
まだいてくれて良かったぁ~

ヤッコ類やアンダマンコショウダイ
流れは殆どありませんでしたが
ブラピとムレハタタテダイがいい感じにまとまってました
いつもグリーンモンスターがやってくる前
魚達がソワソワしてるように見えます
今日はクマザサハナムロがとっても騒がしく私達の周りをウロウロしてました

最後はカスミアジがフュージュラーにアタックするシーンを観察しました~

充実した2本でしたね~

明日も引き続きよろしくお願いしまーす



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日 大型船 by きりん

2016-03-21 19:04:46 | 本日のログ
サワディーカァー

今日は大型船でシミランNo9へ行ってきました‼️
スタッフはChiaki とKirin です‼️
ゲストは総勢10名

本日最終日の
ダイブショップツアー
Diver OKAYAMA の皆さま
Yさんご夫婦・K下さん・Y岡さんご兄弟

本日初日のK地さんです‼︎

ワイワイししながら出港~

Dive 1 Christmas point
流れなし 透明度10~13m
Dive2 Mooling bay
流れなし 透明度10m~13m

2チームに分かれてレッツゴー

一本目
流れもなくのんびり地形を眺めながら
海中散歩
ミニコラーレ玉やアンダマンコショウダイ
ワヌケヤッコやシテンヤッコ
チアキチームはムスジコショウダイの群れやビックなグレートバラクーダを発見‼️

ここの地形の岩はくぼみが沢山あって面白いんです‼️
皆さん色んな角度からカメラで沢山撮影してましたよ~

二本目‼️
こちらもまったりシミランダイブ~
深場はサーモで若干濁っていたので
明るい浅場で楽しみました~
リーフならではのローランズダムゼル
エバンスアンティアスやキンギョハナダイが
水中に色をつけてくれます
岩の小さな穴で見つけたゴシキエビの子供
これからどんどん大きくなって欲しいです‼️…そして…

この島でよく見つける
アンダマンフォックスフェイスは
背ビレを広げる瞬間を確認出来ましたー
ラッキー

ゆっくり出来た2ダイブでしたよ~

このダイブで100本を迎えたヒサヨさん
おめでとうございます



これからも沢山潜って下さいね

ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする