クルーズ報告

イーダイブがカオラックからお届けする シミラン海域のクルーズのブログです^^

11月17日 ダイビング日和〜

2016-11-17 17:40:05 | 本日のログ
サワディーカー

SHOKOです


今日はすごい晴れ
絶好のダイビング日和でシミランへ

シミラン2年ぶりのお二人と。




dive1
Similan #4
haneymoon bay
vis:20m



天気も透明度もいいので、白砂がメインの水中は明るくて気持ち〜い


クジャクスズメダイやキンギョハナダイの乱舞が最高

もちろんスカテンのキラキラも至る所で見られました



dive2
Similan #5
anita's reef
vis:20m



コーナーのところは潮が割れていて少し泳ぐのが大変でしたが、ブラピが綺麗に群れていたり、カスミアジがぐるぐる回遊したりしてました。

そこを抜けてからはドリフト〜

次々飛び込んでくる気色に癒されますね。


明日も楽しみましょ〜‼️
リチェリューでーす。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 海日和 byショーコ

2016-11-12 16:13:48 | 本日のログ
サワディーカー

SHOKOです


今日はバンコクからお友達が潜りに来てくれました〜‼️
Jビ&Tノチです。

そしてスタッフのキリンも帰ってきました〜‼️


天気は超ピーカン
海日和〜‼️

シミラン#8へ。

dive1
Whale back rock
vis: 15m



先週に比べてちょっと濁り気味ではあるけれど、天気がいいので明るい水中。
アンダマンダムゼル絶好調‼️
砂地はガーデンイール、ジョーフィッシュ、ハゼ各種。


休憩中の日差しがやっと本意気になってきました‼️
ジリジリきます





dive2
Tartle rock
vis:15m



ポイント名にあやかって子供のタイマイにも遭遇

その他、固有種も諸々見ました‼️


このまま完全に雨期が開けますよーに





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日 シミランで体験ダイブ byショーコ

2016-11-09 19:06:10 | 本日のログ
サワディーカー


SHOKOです


今日はシミラン#4に新婚のSさんご夫妻と体験ダイビングに行って来ましたよ〜!!
別の日本人の乗り合いチームも仲良しのガイドさんだったので、一緒にワイワイ行って来ました〜



出港したときはピーカンだったのに、シミランに近づくに連れ雲行きが、、、



でも心は晴れやかにね水もキレイだしテンション高めでダイビング〜



2人とも体験とは思えない程お上手〜


旦那様のJさんは、夢中で写真を撮りまくってましたね〜


わんぱくなタイマイの坊やや、ニモのアンダマン海バージョンもゆっくり観察できました


結局お天気はずっと曇り空だったけど、とーっても楽しいダイビングでしたね






今度はライセンスを取って、もっともっと楽しい世界を見に来てくださいね〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日 で、で、出た〜!!!!! byショーコ

2016-11-08 19:26:01 | 本日のログ
サワディーカー

SHOKOです



今日は今季初のブンスーンレックへ。
カオラックのビーチからロングテールで30分ほどで行ける沈船ポイントです。


昨日まで別のショップさんでクルーズで潜っていたというM&Kさんと出発〜


エントリーすると、、、
10mから下モヤッモヤ

透明度2mあるか、、、

まじかー。。。

と思いながらハゼやジョーフィッシュを紹介しようとするも
かなりのウネリが入っていて止まってられないほど。。。


魚影はすごいんだけど、いかんせん見えない、、、、



ううううううーーーーーん。


と思いながらも10mから浅場は綺麗な層になっていて少し水も抜けてる。
安全停止しながら、マブタシマアジやフュージュラーの群れに取り囲まれているも、、、

こんな酷いコンディションはなかなかないです。。。
ってスレートに書いていたら二人の背後から




き、き、き、キター!!!!!!!!




一瞬目を疑った後、思わず叫んでました




何食わぬ様子でゆっくり通って行きます

お二人も一瞬自体が飲み込めなかった様で、少し間があってから並走〜








近っ〜!!!






















マクロレンズを付けていたMさんはモデルに




やった〜!!!



2本目は会えませんでしたが
7−8mのところ限定でテンジクアジのハンティングを楽しめました










それより深い世界は苦行の様でした、、、


最悪のコンディションの辛いところから、サヨナラ満塁ホームランで
最高ダイビングになりました
モッテルお二人ありがとうございました〜




写真提供special thanks by かまたさん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日 アジおかえり〜‼️byショーコ

2016-11-06 16:22:12 | 本日のログ
サワディーカー

SHOKOです


今日はいよいよ最後になりました、RチャンKチャン&Yさんご夫妻と出発〜‼️

今日は晴れたり曇ったり、雨降ったり忙しいお天気でした


行きの道中で、突如始まったシャークスペシャリストによる、サメ講座



なんだか面白そうなので、話聞いてたら
サメとダイビングする時には5m以上離れて‼️って言ってました‼️




でも、、、向こうから近づいて来たら…ねぇ



そんなこんなで今日は大物も狙えるポイント行ってみよ〜



dive1
Koh Tachai
twin peaks
vis:10-20m



程よい流れがいい感じ‼️
今日もいきなりブラックフィンバラクーダの群れGET〜







立体的な3Dウミウチワも健在です!!



更に潮上の方へ。
ツムブリのグループ。
更に行くと水がだんだん濁ってきたけれど、フュージュラーが固まってる‼️
コレは‼️と思って進むと、
カスミアジ&ロウニンアジの集団捕食キター♪───O(≧∇≦)O────♪





激しくフュージュラー達を追いかけ回していました





本当に他にも何か出そうな雰囲気でしたよ!!







dive2
Koh Bon
west ridge north
vis:15-20m



太陽が隠れてしまっていたので、何だか暗い雰囲気…
こちらは魚が少ないー
スカテンも全く居ないし、いつ来るの〜⁉️


リーフの上のたくさんのスズメダイ各種やインド洋固有種のインドシテンヤッコ等をご紹介。
最後はブラピに囲まれてフィニッシュ〜





かっこよく撮ってもらったバラクーダと私






写真提供special thanks by リョウちゃん&カナちゃん


ありがとー!!
またお待ちしてまーす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする