○中休み
ジョイランド大和田での大会が10/7、ネーブル西宮での大会が10/9に開催されるため、この日は特に予定を組まず。
本当は関西杯に参加するつもりだったが、エントリー開始時刻を忘れてて気が付いたら既に満員。
関西盃だけ参加するのもなぁということで関西杯はスルー。
かといって大分に帰ってまた西宮に行くのも効率が悪いので、関西近辺で適当に過ごすことに決める。
別の店でQMAやるか?
日本橋でMTGやるのもいいかな?
いや、倉吉に帰るのも悪くないなぁ(((
…などと思ってたある日、何気なくTLを追いかけてたら
「10/8にジョイランド大和田でバンドリオフ会やるよー」(大意)
そういえば3月からバンドリ始めてたけどまだ一度もオフ会に参加してないな、ということで10/8も福井にとどまってこれに参加することに決定。
○行ってみたはいいが…?
とりあえず12:00に再びジョイランド大和田へ向かい、野球の対戦会後、指やったりリフレクやったり、途中で疲れたのでマッサージ受けに行ったりして時間をつぶす。
で、開始時間の19時になってゲーセンに来てみたんですが、
参加者らしき人が見当たらない。
結果、主催の店長とのサシの2名で開始することに。
危うくオフ会0人になるところだった…
まぁ内容はいたって普通にバンドリの対バンイベントを淡々とこなすだけだったのですが…?
○そしてgdgd
カラオケルームを借りてバンドリオフ会開始。
1曲目、2曲目と順調に進めていくも、5曲目を過ぎたあたりからスマホが悲鳴を上げだし、処理落ち連発
たまらずHardにレベルを落とすも、それでも処理落ちが収まらず、ライフ0を連発。
いくらなんでもひどすぎる。
最終的にNormalまで落としてプレイしたものの、まともにプレイできる状態じゃなかった…
○Androidは熱に弱い?
いつもは3曲やって4時間放置というプレイスタイルで気に留めていなかったのですが、今回のように10曲以上連続でプレイするとなるとかなり熱を持っていました。
オフ会終了後しばらく冷ましてからプレイしたら何の問題もなかったあたり、原因はおそらくは熱。
主催の人のiPadは10曲以上プレイしていても何の問題もなかった(熱は持っていた)のでAndroidOSであることも原因かな?
とりあえず筐体を冷やすための方法を検索したけど、保冷剤持ち歩くわけにもいかないので冷却ファンかなぁ…。
○感想
参加者2人と、危うくオフ会0人となるところでしたが、プライベートルームを体験できただけでも無駄ではなかったと思います。
改善点を挙げるとすれば
・ゲーセン内の詳しい集合場所を明記するべき。
・夜7時開始だと未成年の参加が難しくなるので、昼間のほうがいいかもしれない。
・1時間半もプレイし続けてると喉が渇くので、参加費200円、ワンドリンク付きなんてのもアリかもしれない。
という点かな?
ということで初のバンドリオフ会はこの辺で。
Day3:ネーブル編に続く。
ジョイランド大和田での大会が10/7、ネーブル西宮での大会が10/9に開催されるため、この日は特に予定を組まず。
本当は関西杯に参加するつもりだったが、エントリー開始時刻を忘れてて気が付いたら既に満員。
関西盃だけ参加するのもなぁということで関西杯はスルー。
かといって大分に帰ってまた西宮に行くのも効率が悪いので、関西近辺で適当に過ごすことに決める。
別の店でQMAやるか?
日本橋でMTGやるのもいいかな?
いや、倉吉に帰るのも悪くないなぁ(((
…などと思ってたある日、何気なくTLを追いかけてたら
「10/8にジョイランド大和田でバンドリオフ会やるよー」(大意)
そういえば3月からバンドリ始めてたけどまだ一度もオフ会に参加してないな、ということで10/8も福井にとどまってこれに参加することに決定。
○行ってみたはいいが…?
とりあえず12:00に再びジョイランド大和田へ向かい、野球の対戦会後、指やったりリフレクやったり、途中で疲れたのでマッサージ受けに行ったりして時間をつぶす。
で、開始時間の19時になってゲーセンに来てみたんですが、
参加者らしき人が見当たらない。
結果、主催の店長とのサシの2名で開始することに。
危うくオフ会0人になるところだった…
まぁ内容はいたって普通にバンドリの対バンイベントを淡々とこなすだけだったのですが…?
○そしてgdgd
カラオケルームを借りてバンドリオフ会開始。
1曲目、2曲目と順調に進めていくも、5曲目を過ぎたあたりからスマホが悲鳴を上げだし、処理落ち連発
たまらずHardにレベルを落とすも、それでも処理落ちが収まらず、ライフ0を連発。
いくらなんでもひどすぎる。
最終的にNormalまで落としてプレイしたものの、まともにプレイできる状態じゃなかった…
○Androidは熱に弱い?
いつもは3曲やって4時間放置というプレイスタイルで気に留めていなかったのですが、今回のように10曲以上連続でプレイするとなるとかなり熱を持っていました。
オフ会終了後しばらく冷ましてからプレイしたら何の問題もなかったあたり、原因はおそらくは熱。
主催の人のiPadは10曲以上プレイしていても何の問題もなかった(熱は持っていた)のでAndroidOSであることも原因かな?
とりあえず筐体を冷やすための方法を検索したけど、保冷剤持ち歩くわけにもいかないので冷却ファンかなぁ…。
○感想
参加者2人と、危うくオフ会0人となるところでしたが、プライベートルームを体験できただけでも無駄ではなかったと思います。
改善点を挙げるとすれば
・ゲーセン内の詳しい集合場所を明記するべき。
・夜7時開始だと未成年の参加が難しくなるので、昼間のほうがいいかもしれない。
・1時間半もプレイし続けてると喉が渇くので、参加費200円、ワンドリンク付きなんてのもアリかもしれない。
という点かな?
ということで初のバンドリオフ会はこの辺で。
Day3:ネーブル編に続く。