美容室 earlgreyの日々

福岡市早良区百道にある美容室アールグレイ。西新駅から10分。藤崎から5分。高取バス停徒歩0分。

オーガニックカラー

2016-02-18 13:10:08 | 美容室

度入れる予定の

イタリアのオーガニックカラー(ヴィラロドラ)

の講習をしていただきました



普通のカラーにも使えますが

白髪も少し染まります



日本にはまだあまり無いそうですが

イタリアにある検査機関の認証を取ってるので

本当にオーガニックです




松田さんの奥様の頭をお借りして



使用前



使用後です。


申し訳ないですが・・・

意外です!染まってます(笑)



入れ物もかわいいのです







カラー剤はそんなにツンとしたニオイはありませんでした




こちらはカラーのにおいを緩和する為の

オーガニックのアロマオイルです。

いい香りです




塗ってるときこんな感じ

ちょっと張り付く感じは少なく軽い感じです。



私もカラー用のオーガニックシャンプーで洗ってもらいました





ヘッドスパも。



よそ見されながら



むむ。


洗い上がりはキシキシとか全然なくってさらっとしっとり

シリコン入ってないので気になる方にはいいですね

カラーもつけた所の手触りが全然よかったです

恐るべし!!


入れるのはちょっと先ですが

お楽しみに~~~~~





kco


カット、パーマ

2016-02-10 16:31:43 | 美容室

しぶりに前髪を切りました

と。言ってもアゴまでのロングですが

ついでにパーマもかけてもらっちゃいます

ちょースーパーロングなんでかけづらそうでしたよ



髪の毛の長さを全部そろえるまで伸ばそうと思ってたんですが

もうそろったも同然だし

トップの髪の毛が長すぎて動きが全然でないし

結んだときに後れ毛も出ないでかわいげも無い・・・

という事で

伊達君にカットとパーマをかけてもらう事にしました

が。





松田さん気になるんでしょうね・・・

たしかにこんなにロングの髪の毛はなかなか無いので

ロングのときのカットを松田さんが伊達君に伝授してましたよ



をぉう

20cmくらいは切ってますね



次の日のセットですが

久しぶりのちょっと強めのパーマだったので

どーしたらいいかわかりませんでしたが



なんとかこんな感じ






毛先までしっかりかかってます。


触りすぎてて取れてますが


前髪も結構しっかりパーマかかってるんですよ


最近は巻き髪よりもパーマのウェーブで

ゆるめよりも、ちょっとしっかりめのウェーブがきてますよ

みなさんもパーマいかがですか??






kco


豆まきをしてみた

2016-02-07 12:40:52 | 美容室

は外

福は内



松井ちゃんが鬼の面を手作りしてました






目ん玉開いてなかったみたいで




笑ってごまかす松井




結果こーなる伊達氏




今年もいっぱい食べましたよ

年々食べるのがきつくなる・・・


今年もよい年でありますように。



ちょっと雑学
  ↓

どうして鬼をやっつけるの?どうして鬼はあんな格好なの?

「鬼」という字を「おに」と読みますが、「おに」という日本語は「陰(おん)」に由来します。「陰」とは目に見えない気、主として邪気のことをさし、それが「おに」なのです。また、隠れているこわいものとして「隠人(おんにん)」が変化したという説もあり、形の見えない災害、病、飢饉など、人間の想像力を超えた恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えられていたのです。

つまり、新しい年(立春)を迎える前日(立春の前日・節分)に、鬼に豆をぶつけて邪気(おに)を払い、福を呼びこもうというわけです。

また、十二支の丑というのも陰陽でいうと陰になり、鬼が住むのは鬼門である丑寅の方角なので、鬼は牛(丑)の角と虎(寅)の牙を持ち、虎の皮のふんどしをしているのです。(※ヒョウ柄ではありませんからお間違えのないように)


どうして大豆なの?

大豆は五穀のひとつで穀霊が宿るとされており、米に次いで神事に用いられてきました。米よりも粒が大きく、穀霊で悪霊を祓うのに最適であることや、魔の目(魔目=まめ)に豆をぶつけて魔を滅する(魔滅=まめ)にも通じます。また、昔々、京都鞍馬山に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけて退治したという話もあります。

ただし、豆まきに用いられる豆は炒り豆でなくてはいけません。これは、生の豆を使って拾い忘れたものから芽が出てしまうと縁起が悪いとされているからで、「炒る」が「射る」にも通じます。つまり、「魔目」を「射る」ことで「魔滅」となるわけです。大概、節分用に市販されている大豆は炒ってありますが、一応ご注意ください。

http://allabout.co.jp/gm/gc/220584/←コチラから抜粋。





kco


さらば新日本

2016-02-03 12:19:52 | 日々

近プロレスをよく見るように・・・

見にも行くようになり・・・

プロレス好きのお客様と話ができるようになり・・・


新日本の中邑真輔が海外に行っちゃうって



話したら

雑誌を快く下さいました

中邑がすごい好きなわけではなかったですが

ちょっとトリッキーな変な動きをするから

たしかにショー的な意味で見てて楽しかったです。

男性の方々はもっとドロドロなプロレスらしいのが好きなんじゃないのかな?

ちなみに私の友人は、テンコジとか石井ちゃんが好きです。

こてこてです。



プロレス仲間が広がっていってますね

わたしはまだまだですが、ちょっとは話が出来ます。

野球とサッカーは出来ませんがね


ちなみにオーナーは

野球とサッカーとテニスとバレーとゴルフとってマルチに話が出来ます。

すごいなぁ・・・






kco