エキサイティングベースボール大会決勝(対勝田クラブ)
決勝戦
しかも対戦する勝田クラブは、
9月17日に予定されている協会杯市営球場大会の準決勝でも対戦が決まっている。
「この日、勝てば今度も勝てる・・・?!」
勝田クラブは、EJとの対戦の直前に三内西小と準決勝を戦い、これを退けての決勝進出。
つまりは「ダブルヘッダー」ということになる。
風は少々あるが、日差しは強い。
勝田クラブの選手の疲労も少なからずあるはず。
平成19年9月9日(日)
11:00プレイボール
蟹田一本松球場
イーストジュニア|0|0|0|1|1|0|0 || 2
勝 田 ク ラ ブ |2|2|0|2|3|0|X || 9
(先発)弘樹ー大成、尚樹
実は、この試合、私は別会場でスコアラーをしていたため、
途中からの観戦となりましたので、ゲーム後半の様子しか知りません。
現地に到着して少し感じたことは、
一試合を直前に消化している勝田クラブの選手たちより、
EJの選手の方が心なしか疲れているように見えた。
というくらいでしょうか。
この負けを次の協会杯で活かすぞ!
今日、負けたからといって、この次、負けるとは限らない。
物事は、前向きに考えたほうがいいに決まっている。
秋が深まってきてからの、祝勝会の方が、
美味しいツマミで酒が飲める・・・。
(そうか、まだ、祝勝会の季節には早かったんだな・・・。)
さて、
ふと!思ったことだが、EJ選手を息子に持つ我らがEJ父母会のH会長は、
消防関係にお勤めと聞いている。
この日
9月9日は・・・
「きゅう・きゅう」で「消防の日」
朝から子供の送迎と応援で一日を潰してしまわれたと思うのだが、
ひょっとしたら、消防関係のイベントを「ほったらかし」にしての
応援だったかもしれない。
まあ、しかし
「仕事より少年野球」という、
ワーク・ライフバランスもなかなかどうして、いいものだ。
余計なお世話か・・・。
by mino
正直、勝田クラブは強かった。
市内で勝てるチームはそうないような気がする・・・。
EJも市内で数少ない勝田クラブに勝てる可能性を持ったチーム
だと思うのですが、どんなもんでしょう?
決勝戦
しかも対戦する勝田クラブは、
9月17日に予定されている協会杯市営球場大会の準決勝でも対戦が決まっている。
「この日、勝てば今度も勝てる・・・?!」
勝田クラブは、EJとの対戦の直前に三内西小と準決勝を戦い、これを退けての決勝進出。
つまりは「ダブルヘッダー」ということになる。
風は少々あるが、日差しは強い。
勝田クラブの選手の疲労も少なからずあるはず。
平成19年9月9日(日)
11:00プレイボール
蟹田一本松球場
イーストジュニア|0|0|0|1|1|0|0 || 2
勝 田 ク ラ ブ |2|2|0|2|3|0|X || 9
(先発)弘樹ー大成、尚樹
実は、この試合、私は別会場でスコアラーをしていたため、
途中からの観戦となりましたので、ゲーム後半の様子しか知りません。
現地に到着して少し感じたことは、
一試合を直前に消化している勝田クラブの選手たちより、
EJの選手の方が心なしか疲れているように見えた。
というくらいでしょうか。
この負けを次の協会杯で活かすぞ!
今日、負けたからといって、この次、負けるとは限らない。
物事は、前向きに考えたほうがいいに決まっている。
秋が深まってきてからの、祝勝会の方が、
美味しいツマミで酒が飲める・・・。
(そうか、まだ、祝勝会の季節には早かったんだな・・・。)
さて、
ふと!思ったことだが、EJ選手を息子に持つ我らがEJ父母会のH会長は、
消防関係にお勤めと聞いている。
この日
9月9日は・・・
「きゅう・きゅう」で「消防の日」
朝から子供の送迎と応援で一日を潰してしまわれたと思うのだが、
ひょっとしたら、消防関係のイベントを「ほったらかし」にしての
応援だったかもしれない。
まあ、しかし
「仕事より少年野球」という、
ワーク・ライフバランスもなかなかどうして、いいものだ。
余計なお世話か・・・。
by mino
正直、勝田クラブは強かった。
市内で勝てるチームはそうないような気がする・・・。
EJも市内で数少ない勝田クラブに勝てる可能性を持ったチーム
だと思うのですが、どんなもんでしょう?
裏を返せば、今回負けても次は勝~つ!!ってこと。
阪神の10連勝。
首位を狙うための集中力。結束力。さすがプロ!
少年野球の世界にだってあるんです。
勝利を狙う小さな鷹のような眼が。
ここ一番の集中力。
これからの課題ですな。
座禅組ませようかな・・・。
今年は原ジャイアンツで決まり。