EAST JUNIOR FAN CLUB

青森市内の学童軟式野球クラブチーム「イースト・ジュニア」を応援するブログです。

最近の様子

2009年08月04日 | 学童選抜大会(A-BITS旗:港F主催)
ちょっと、最近は更新をサボっていましたので、
試合のスコアだけでも・・・。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇



平成21年7月4日(青森県営球場)
第1回エービッツ旗学童親善野球大会(1回戦)

EJ 6-6 常盤BBC(6回時間終了:5-5)

7回特別延長終了後6-6



イーストジュニア|1|0|0|0|2|2|0|1|| 6
    常盤BBC|0|1|0|0|3|0|1|1|| 6



初回TAKEのソロホームランで先制。

5回は一磨のレフトオーバーのホームラン、和也の3塁打で突き放す。

6回は遼太郎、レオの連続タイムリー。先発大介は8回122球の熱投!

ジャンケンは5-4。カイシが最後を決める。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇


平成21年7月5日(青森県営球場)

第1回エービッツ旗学童親善野球大会(準決勝)

EJ 1-2 ひらかBBC(7回戦)




イーストジュニア|1|0|0|0|0|0|0|| 1
   ひらかBBC|0|2|0|0|0|0|X|| 2




初回相手エラーで出塁した大介が三塁まで進み、

このランナーをカイシが打ち付けるゴロで生還させる。

点数はこれだけ。

良く守りきったが、何せ決定打が出なかった。








◇◇◇◇◇◇◇◇◇


平成21年7月5日(青森県営球場)

第1回エービッツ旗学童親善野球大会(3位決定戦)

大和沢BBC 8-11 EJ(5回時間終了)


      大和沢|1|0|4|2|1||  8
イーストジュニア|2|1|2|6|X|| 11



初回、タケルのツーランホームランで逆転。

2回は大介のタイムリー。

3回は遼太郎の2点タイムリー。

4回には、一磨、康太の連打に健人のスクイズ。
さらに、レオの3点打となるホームランも飛び出す。





◇◇◇◇◇◇◇◇◇





平成21年7月11日(平内球場)

協会杯市営球場大会(予選パシフィックリーグ)

TOYO 4-4 EJ(6回時間終了)



TOYO|0|0|0|0|4|| 4
イースト|0|2|0|1|1|| 4






2回、相手ミスで一磨、拓郎が生還。

レフト前ヒットで出塁した海を4年生魁が内野安打で返す。

5回の裏は、四球で出塁した大介ががサードまで進み、
すかさず、一磨がスクイズを決めて同点。


タケル、康太、健人は試合終了ぎりぎりに到着。


5回裏(最終回)ツーアウトから、拓郎が四球で出塁した場面で、
PRに康太、PHにタケルという場面となったが、

現場の状況を飲み込めてない二人のあっけないプレーに、

盛り上がれ切れずに試合終了。


レオは、学校で右腕負傷によりこの試合から欠場。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇






ここ最近の試合は、僅差のナイスゲームが多い。



でも、勝てない。




まあ、子供達は以前より楽しく試合に臨んでいるようにも見えます。




その内、結果は付いてくるか・・・。




勝田クラブ戦、T・T GUTS戦、

そして5年生以下の港F戦の様子は、また後日・・・。





by mino

最新の画像もっと見る

コメントを投稿