
もう、1週間も経ったんだぁ~。
M君(妻も同期で同伴です)のメールにもあったように
「年に1度の同期会、気心の知れた仲間での何の遠慮も要らない飲み会、非常に楽しかったです。今後とも末永く続けて行きたいですね」
みんな、同じ感想ですね。
あっという間の楽しいひとときでした。
去年の同期会のことを書いた文を、「ひととき」あてに書いたのですが、また没なので、ここにUPします。
↓
「故郷を離れての同期会」
それに、そういう年齢なのでしょうね。
父母の介護で故郷へ帰っている人もいたりして、今年は、去年の半分の人数でした。
でも、全員がまた来年も!ということで、もう、日にちも決まりましたよ。
上のエッセイにもあったように、去年のヒーローだったM君(最初のMさんではない)が来年は幹事を引き受けてくれました。
3年にもなると就活で忙しいのにね(笑)よろしく!(^^)!
再来年は、いよいよ私たちも還暦です。
静岡の友を訪ねて泊りがけの温泉旅行になりそうですよ。
これも楽しみ~(*^。^*)
みんな、また一年後っね(^^)v
M君(妻も同期で同伴です)のメールにもあったように
「年に1度の同期会、気心の知れた仲間での何の遠慮も要らない飲み会、非常に楽しかったです。今後とも末永く続けて行きたいですね」
みんな、同じ感想ですね。
あっという間の楽しいひとときでした。
去年の同期会のことを書いた文を、「ひととき」あてに書いたのですが、また没なので、ここにUPします。
↓
「故郷を離れての同期会」
それに、そういう年齢なのでしょうね。
父母の介護で故郷へ帰っている人もいたりして、今年は、去年の半分の人数でした。
でも、全員がまた来年も!ということで、もう、日にちも決まりましたよ。
上のエッセイにもあったように、去年のヒーローだったM君(最初のMさんではない)が来年は幹事を引き受けてくれました。
3年にもなると就活で忙しいのにね(笑)よろしく!(^^)!
再来年は、いよいよ私たちも還暦です。
静岡の友を訪ねて泊りがけの温泉旅行になりそうですよ。
これも楽しみ~(*^。^*)
みんな、また一年後っね(^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます