えび燿子のひとりごと

日々のなにげない事柄を、いろんな角度でクローズアップして、ボソボソと「ひとりごと」を言っています。  

ふぞろいでない山田太一のドラマたち

2012年07月31日 09時53分27秒 | 日記
先日、場違いなおばはんが早稲田のキャンパスへこそっとお邪魔しました。
「敗者達の想像力―脚本家山田太一」という長谷正人著の本について、著者とその本の主人公でもある山田太一さんとのシンポジウムでした。
昔の名作『ふぞろいの林檎たち』『早春スケッチブック』『男たちの旅路』『岸辺のアルバム』を見ながらの、私たちドラマファンにとっては贅沢な時間でした。
それも無料!
始まる前にラウンジにいたら、山田さんがおひとりで入ってこられたので、思わず駆け寄りご挨拶することができたのです。
なんだか、山田さんのお顔が嬉しそうな表情に見えたので、私って嫌われてはいないなっと勝手に安心したりしたのです(*^_^*)エヘ
だって、二人だけで2~3分お話しができたのですもの、私にとってはもうもう大事件です。
これだけでも、行った甲斐がありました(*^_^*)

ドラマの話しでいいなぁ~と思ったのは、昔だからやってくれたのでしょうね、スタッフの「なんでも書いていいですよ」という度量の広さや、決断力の話し。今思うと夢のようなお話です。
でも、山田さんなら今でもそういうスタッフが少なからず居そうかも。
山田さんの脚本力によってキャストスタッフの集中力も半端ではなく、台詞の重みも違うし、その俳優さんしかできない役の話しや
山崎努さんがあまりにも存在感があるので、脇役のようなのに、実は主役の志麻さんなどの話しは、面白かったですね。 ↓



「敗者達の想像力」長谷正人著




もうひとつ、この本も是非読んで欲しいのです。
ここのタイトルに書いたのが、宇佐見陽著の本の名前です。 ↓


「ふぞろいでない山田太一のドラマたち」



いま生きているということ

2012年07月21日 22時21分32秒 | 日記




いま生きているということ  作詞:谷川俊太郎 作曲:小室等




生きているということ

いま生きているということ

それはのどがかわくということ

木もれ陽がまぶしいということ

ふっと或るメロディを思い出すということ

くしゃみをすること

あなたと手をつなぐこと



生きているということ

いま生きているということ

それはミニスカート

それはプラネタリウム

それはヨハン・シュトラウス

それはピカソ

それはアルプス

すべての美しいものに出会うということ

そして

かくされた悪を注意深くこばむこと



生きているということ

今生きているということ

泣けるということ

笑えるということ

怒れるということ

自由ということ

生きているということ

いま生きているということ



いまどこかで兵士が傷つくということ

いまどこかで産声があがるということ

いまどこかで星は流れ

いまどこかで虹が立ち

いまどこかで火は燃えること

いまどこかで火は燃えること



生きているということ

いま誰かが旅立つということ

いま誰かが誰かをみつめ

いま誰かが決意すること

いま誰かが問いかけて

いま僕らは歌うこと いま僕らは歌うこと

いま僕らは 僕らは 僕らは歌うこと



生きているということ

いま地球は廻っているいうこと

いまナイフはきらめくということ

いま子ウサギは跳ね クジラはまどろみ

いま種は蒔かれ 石は彫られ

いまブランコが揺れていること  いまブランコが揺れていること

ブランコには娘が乗っている ブランコは僕が作ったブランコ

いまブランコが揺れていること



生きているということ

いま生きているということ

海はとどろくということ

鳥ははばたくということ



夜は夜はあけるということ

風がたつこと

いま…いまが過ぎてゆくこと

いま…いまが過ぎてゆくこと

生きているということ

泣けるということ 笑えるということ 

怒れるということ 自由ということ

静けさということ



生きているということ

いま生きているということ

人は愛するということ

あなたの手のぬくみ

いのちということ


みかるの懇親会

2012年07月08日 21時39分27秒 | 日記
4年生のみかるが、5月にやっと内定した就職先の懇親会が本店であったようで、歓迎のケーキをシャメしてきました。
最近は、バイトを精一杯やっているようで、卒業旅行へと備えているようです。
まずは、香港マカオへ最近いってきました。
私が好きなバックを買ってきてくれましたよ(*^^)v
小姑とみかると私で、来月の初めには韓国行きの予定です。
韓国に被れている小姑は面白いでしょうか、私は全く興味がないから、なにか面白そうなことを探してみますね。
どうなることやら(=^・・^=)
家族3人でもどこか行きたいのですが、北海道か沖縄か両極端に迷っています。
そういえば、みかるは沖縄には行ったことがなかったのです。
今年は、沖縄かな?
これも、マイレージがあるから行けるのでっす(^◇^)