![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/26f67d5e586bb68ec1a2505c9dbbe44d.jpg)
母さん、僕のあの帽子、どうしたでしょうね?
ええ、夏碓氷から霧積へ行くみちで、
渓谷へ落としたあの麦稈帽子ですよ
ジョー山中さんの訃報で、あの映画「人間の証明」を懐かしく思い出しました。
今まで観た日本映画の中でも、印象深く記憶に残っている映画のひとつです。
戦後日本での息子ジョニー・ヘイワード役のジョー山中さんと母役の岡田茉莉子さんの演技が忘れられません。
あの物悲しいジョー山中さんの表情は、胸を締め付けられました。
あんなに母を乞いていた息子を、あんな目に合わせた母を憎めないのは、二人の演技に、お互いの愛を感じていたからでしょうね。
また、観たくなりました。
ジョー山中さんが歌うあのテーマソングも最高でしたね。
ご冥福をお祈りいたします。
ええ、夏碓氷から霧積へ行くみちで、
渓谷へ落としたあの麦稈帽子ですよ
ジョー山中さんの訃報で、あの映画「人間の証明」を懐かしく思い出しました。
今まで観た日本映画の中でも、印象深く記憶に残っている映画のひとつです。
戦後日本での息子ジョニー・ヘイワード役のジョー山中さんと母役の岡田茉莉子さんの演技が忘れられません。
あの物悲しいジョー山中さんの表情は、胸を締め付けられました。
あんなに母を乞いていた息子を、あんな目に合わせた母を憎めないのは、二人の演技に、お互いの愛を感じていたからでしょうね。
また、観たくなりました。
ジョー山中さんが歌うあのテーマソングも最高でしたね。
ご冥福をお祈りいたします。
やはり同じ年代なのでジョー山中さんの逝去は衝撃ですね!
あのテーマソングは好きで、レコードは今でも持っています。
映画は少々原作と変えてしまい、「?」と思った事を今でもおぼえています。
これも戦争が生んだ母子の悲劇ですね。
今、この年齢になるとこの映画の持つ絶望にも似た悲しさを感じます。
また、松田優作にあこがれていた頃であり、彼のカッコ良さが今も忘れられません。
今度、レンタルDVDでも借りてみようかと思います。
・・・・が、近所にレンタルビデオ店が無いのが悩みですね(T_T)
ジョー山中さんは、もっと活躍して欲しかったです(-_-;)
これも運命なのでしょうね。
きょう、この話しをランママさんとお話ししたんですよ。
松田優作さんのファンだと聞きました。
彼も早すぎる逝去で、とても残念ですね。
私もレンタルしたいなぁ~と思っていたところでした。
うーん、近くにはないですねぇ~。
いつもは隣町の、HTのTSUTAYAまで行っています。
同じように思っている人が多いでしょうね。
レンタル中で、もう今はないかも…。