いよいよ梅雨が終わり、暑い夏が、来ました。我が家の多肉植物は、寒い冬を耐えて、春には、大きく成長しました。棚をふやし、増え多肉達を棚に収めました。メルカリショップでも、店を持ち、売っています。もし、興味があったらのぞいてください。ハレリヤ多肉植物販売店です。植物を育てる事は、子供を育てる気持ちと同じだなとつくづく思います。
一昨日、家族と、長野と山梨の間にある清泉寮にいってきた。1400メートルの高さにあり、周りは八ヶ岳に山に囲まれた富士山が、霞んでみえる山の中です。戦前から、アメリカ人のポール、ラッシュさんと言う、立教大学の教授で、聖路加病院を建てた人、又、日本にアメリカンフットボールを紹介した最初の人ですが、この地の開拓に一生をかけて、農業、酪農、キャンプ場、宿泊施設、レストラン、林の中に富士山が展望できる、せせらぎの散歩道、レストランから眺める八ヶ岳の山々の向こうに、雲海に顔を出した、富士山の霞んだ姿は、とても感動しましたが、ボール、ラッシュさんの功績を記念館として残してあり、見る事が、出来た事も良かったです。

ポール、ラッシュさんの言葉
ベストを尽くしなさい。一流でありなさい。でした。
スマホを忘れて、写真を撮れなかったのが、残念です。

一昨日、山梨と長野の県境にある、清泉寮に行ってきた。蝦夷春ゼミの声と姿を見たいと言う家族と一緒に、4時間電車を乗り継いでの1泊2日の旅行でした。カメラを持って行かなかったので、写真からさがした、1400メートルの植物です。とてもかわいらしい花が咲いていました。