江戸川スポーツ新聞社

WEB上だけの架空の新聞社『えどすぽ』
主にゴルフネタ。
たまには散歩・グルメなども・・・

つけそば 中華そば 浜屋

2015年06月26日 | グルメ
第109号
クルマの修理待ちでゴルフ練習中『O合氏』からTEL
ラーメン食べに行こうヨって。
利根町町役場から約2km。BANSANの工場から5分
つけそば 中華そば 浜屋

濃厚なスープは魚介の風味。麺はモチモチ。
うまい!



お代は『O合氏』が・・・
ごちそうさまでした。

フロントガラスのリペア

2015年06月25日 | 日記
第108号
傷ついたえどすぽ号(6月17日第105号)
本日『BANSAN』の工場に持ち込み、修復完了!

ビフォー


アフター
写真ではわからない位に修復できました。
料金もお友達価格で・・・
『BANSAN』のばんさんに感謝。

千葉桜の里ゴルフクラブ

2015年06月22日 | 1人予約ゴルフ
第107号

東関東自動車道・大栄ICから15分アコーディア系列の『千葉桜の里ゴルフクラブ』
いつもの一人予約ランドで初めてプレーするこのコースを予約。
一緒にプレーするのは
ゴルフ歴1年の『ちっちさん』
サウスポーの『トモさん』
ベテランの『I貝さん』


とてもゴルフ歴1年とは思えない『ちっちさん』のスイング

Par3で池越えのティーショットの『トモさん』

FWからセカンドショットの『I貝さん』


きょうのスコア
OUTは距離もなく、比較的やさしいコース
INはFW狭く、トリッキーなレイアウト。特にNo15はFWがうねって平坦な所なし!
もう一度挑戦します。

OUT △― △ △ □ ― ― △ △ 43
I N △ △ +3 ― □ △ △ □ 48

◎ イーグル
○ バーディー
― パー
△ ボギー
□ ダブルボギー
+3 トリプルボギー

新兵器

2015年06月19日 | ゴルフ
第106号
アクシデント続きで、
今度は愛用のドライバー『Ping G25』
ネック部分に亀裂が!


飛距離はともかく、曲がらないのでお気に入りだったんですが、シャフト何度か脱着したのが原因かご覧の通りに・・・
そこで、新しく購入したのが『キャロウェイゴルフ LEGACY BLACK 460』
2013年モデルがWEB通販で新品14800円で売っていたので購入!
純正シャフトの45インチのR


先日のJGMやさとではまぁまぁの飛距離。ただしボールは左右に暴れるのはシャフトのせい?
『Ping G25』で使っていて、安定した飛距離と方向性がお気に入りのシャフト『ATTAS 4U』
キャロウェイのスリーブに取り換えれば使えそうなので後日、交換。


先日35・39(ザ・竜ケ崎)の驚異的スコア出したライバルの『O合氏』の秘密兵器
『リョーマ ゴルフ Ryoma D-1 MAXIMA 』
46・5インチの長尺でフレクッス(無限大)?と変わったシャフト。
ヘッドスピード36~50kmまで使えるらしい。

えどすぽ号のアクシデント

2015年06月18日 | 日記
第105号
愛車『えどすぽ号』のフロントガラスに飛び石でヒビが!

自宅近くの環七を走行中、ビシッと嫌な音が・・・
帰宅後、確認すると運転席右のフロントガラスに5円玉大の蜘蛛の巣のようなキズを発見!
友人知人が言うには、交換なら10万円以上・リペアでも1万円以上(場所によってはリペア不可)


とりあえず来週『BANSAN』の工場に持っていくことに・・・
車検とったばかりなのに。トホホです。

JGMゴルフクラブ やさと石岡コース

2015年06月15日 | ゴルフ
第104号
常磐自動車道・千代田石岡IC 10km
『JGMゴルフクラブ やさと石岡コース』
初めてプレーするゴルフ場。
評判いいので楽しみ。


今日の同伴プレーヤーは、いつもの『O合氏』『N茎夫妻』
スタート前の軽い準備運動する面々
コース内には『滝』が・・・


『N茎さん』のセカンドショットが大変な事に!
結果は・・・


きょうはブルーティー(バックティー)からプレー
白ティーより500y長い設定。






今日のスコア

朝一番にいきなりバーディーの幸運
新しいドライバーの筆おろし。
慣れないドライバーでFWキープ率悪かったけど大きなミスもなく、スコアまとまる。

OUT ― □ △ ― △ ― +3 □ ―45
I N △ □ △ △ ― △ ― ― 41

 イーグル
 バーディー
― パー
△ ボギー
□ ダブルボギー
+3 トリプルボギー

ハワイみやげ

2015年06月12日 | 日記
第103号
『36.4℃』のM・Mさんから頂いたハワイ土産
『ハワイ出雲大社』の御守とチョコレート
ウィキペディア見たら、TV東京の『モヤモヤさまぁ~ず』で紹介されてから日本からの観光客が増えたとの事。
M・Mさんありがとうございます。何かご利益あること願って・・・

えどすぽ号の車検

2015年06月11日 | 日記
第102号
早いもので、ブログ初めて1年たちました。
読者の皆さん、いつも見てくれて、ありがとうございます。

さて愛車『えどすぽ号』が車検で2日間、入院しました。


ディーラーが貸してくれた代車がこの車。

2006年型VOLVO V70
9年前の車の割にはパワフルで乗り心地よく、荷室は広くキャディバックが楽に4個。
この車が欲しくなりました。(店頭価格80万円)

車検を終え、古くなったパーツも交換し、健康になったピカピカの『えどすぽ号』
これでまた2年間ノートラブルで走ってくれれば・・・

アメ横

2015年06月06日 | 散歩
第101号
じゅうぶん堪能した動物園を後にして、渇いた喉を潤すために『アメ横』へ。
さすがアメ横!まだ明るいのにどこの居酒屋も人がいっぱい!
我々も居酒屋『地魚屋台 上野浜ちゃん』の歩道にはみ出した露店で生ビールを・・・


サザエのつぼ焼き

目の前は、メンチとハムカツが有名な『肉の大山』
M・Mさんはここで今晩のおかずを調達。

その後、二木の菓子でお買い物。
最後はK・Kのリクエストでアメ横センタービルの地下へ
かなりディープな地下商店街?輸入食品ばかりのお店がたくさん!
どんな味かわからない不気味なインド人パッケージのスパイス?
何に使うのかわからない食材・変わった容器のスナック菓子などなど




上野動物園

2015年06月05日 | 散歩
第100号

正式名称『東京都恩賜上野動物園』
明治15年に日本で最初に開園した動物園。
何十年ぶりの上野動物園
本来ならJR上野駅近くの入場口から入るのを、前号の事情で池之端口から園内に入る。
これが大正解!
その理由はこの後・・・


入るとすぐにお目当ての『ハシビロコウ』
大きなくちばしと頭が何とも愛嬌があり『動かない鳥』で有名
でもけっこう動いてたけど・・・
実物は思ったより大きくてびっくり!


この鳥は本当に動かない鳥
絶滅した鳥『モア』

爬虫類・両生類館もヘビ・ワニ・カエルが面白い。
なかなかこっち向いてくれないのが
ココは外国からの旅行者(アジア系・白人)が多いのはなぜ?


幼稚園児に人気のサイ
大きい割にシッポがかわいい・・・
『サル山』にはボランティアでガイドのおじさん多数。動物園のOBらしい?

入園したのがお昼過ぎ、見学ルートは逆方向から、あれこれ見てたらもう4時近く。
午前中から遠足で来ていた子供達は帰りの時間。
そこで『パンダ舎』に行く
やはり空いてる。子供の団体は帰った。
生パンダ見るのは初めて・・・
シンシンとリーリーを見る。


帰り際にゾウのあたりが騒がしいので寄ってみると、飼育員がゾウの体をタケボウキで掃除?
さらに3頭がしっぽを鼻でつかんでゾウの行進。閉園前のパフォーマンスが見れました。


上野動物園に来たのは、小学生の時と、成人になってデートの時、そして今回が3回目。
けっこう楽しかった。
また来よう!
今回見れなかった動物、もう一度見たい動物。


カツサンドと小倉アイス

2015年06月04日 | グルメ
第99号
いつものメンバー(M・MとK・KとN谷)と上野動物園に。
その前に腹ごしらえ。
東京メトロのCMにもなった創業昭和5年のとんかつの『井泉 本店』
カツサンド発祥の店との事。そのカツサンドを食す。K・Kは箸で切れるトンカツを注文。
ウマイ!!





続いて創業100年湯島の甘味処『みつばち』の小倉アイスを。
不忍池を散策しながら美味しく頂く。


不忍池から見た東京スカイツリー

この後、上野動物園へ・・・

GPSゴルフナビ買っちゃいました。

2015年06月02日 | ゴルフ
第98号
2014年11月18日の第59号『パターコレクション』で売りに出した旧GPSナビが売れたので、早速新しいGPSナビ手に入れました。


『イーグルビジョン EZ プラス 』
ポイント5倍の楽天スーパーセールでついポチッと・・・
税込9900円
以前の物より画面が大きく見やすくなってます。
何と音声で残り距離教えてくれるンです。
後はその残り距離通りに打てるかどうか・・・



タイヤ交換しました。

2015年06月01日 | 日記
第97号
愛車『えどすぽ号』、まもなく2回目(5年目)の車検。
走行距離も5万キロ近くになり、溝こそあるけどひび割れが目立つタイヤ交換しました。

近くの『オートバックス』へ行くと店頭に数多くのタイヤが山積みしてある。
どれにしようかなぁと見ていたら、店員が近寄りあれこれ説明が始まり、言うがままに決めたのが『ヨコハマタイヤ ブルーアース』

静粛性と雨天時のブレーキ性能がいい低燃費エコタイヤらしい?
コチラとしては予算以内だし、安いけどよくわからない中国・韓国ブランドじゃないからこれに決定!
45分ほどで交換終わり、30分ほどドライブすると確かに以前より静かになったかな?
あとは雨が降るまでお預け・・・



ヨコハマタイヤ
ブルーアース・エースAE50
205/55R16  4本で ¥72.460
タイヤ組換え料金  ¥4,320
タイヤバルブ交換  ¥1,080
廃タイヤ処分費   ¥1,000

合 計       ¥79,040