愛媛総合センターのほっとけんブログ

スタッフの日常をつれづれとなく綴っております。

寒暖差

2025年04月07日 | 日記

こんにちは、タオル部門の浅野です

 

最近暑かったり寒くなったりと寒暖差にやられています。

体調を崩しがちなので気をつけておきたいです。

今週からまた暑くなりそうなので暑いのは嫌いなんですけど

気張って仕事したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレ

2025年03月31日 | 日記

こんにちは。

タオル部門の塚本です。

 

冬場に脂肪をため込んだせいでお腹がやばいことになったので、

最近無理をしない程度の筋トレを毎日やり始めました。

とりあえず続けることが大事なので夏までには今よりかはスリムになるよう頑張ります。

 

しかし、筋トレをやりだした途端に腰痛が.....年ですね.....。

 

まあぼちぼちやります!!(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2025年03月26日 | 日記

タオル部門の豊です。

 

まだ3月だというのに、今日は汗ばむ夏日でした。

先週はまだ冬の寒さが残っていましたが、今週はカーディガンがいらないくらいの暑さです。

 

毎年、季節の変わり目には衣替えに悩まされます。

もう暖かくなってきたからと、冬物をしまい始めるとまた寒くなったり、あまり着なかった服でも『来シーズンは着るかも』となかなか手放せなかったり、クリーニングに出そうか自宅で洗ってみようか…などなど

 

気温に合わせて少しずつ入れ替えていくのが正解だとはわかっていても、ちょっと面倒に感じてしまいます。

 

でも今年こそは来年の衣替えを楽にするためにも、まず服を手放すことから始めて、すっきり綺麗に片付いたクローゼットにしていきたいなと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑

2025年03月21日 | 日記

こんにちは。

タオル部門の丹後です。

 

毎年愛媛では春を呼ぶおまつり‘椿さん‘が終われば

徐々に暖かくなるといわれておりますが

今年は3月にも雪が降ったりと三寒四温の厳しい年でしたね。

 

それでも春は着実にやってきており

20日春分は春のお彼岸だったので

田舎にお墓参りに行ったのですが

南予地域(愛媛県の南)では菜の花が満開でした。

菜の花のいい匂いが風に揺れて

たくさんの方がお散歩をされていて…。

とってもほほえましかったです。

桜はこれから!

ぜひ、お弁当を持ってお花見にいきたいなとおもいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 卒業

2025年03月18日 | 日記

こんにちは。赤松です。

 

3月は卒業の季節ですね。

うちの娘も高校を卒業し、4月からは大学生です。

卒業式では、校長先生の式辞がとても感動的でした。

自分が学生の時は寝そうなぐらい退屈に感じていましたが(笑)

先生方が愛情深く生徒たちみんなの成長を見守ってくれていたことを実感しました。

担任の先生も泣かないと決めていたそうですが、最後は泣いて別れを惜しんでくれて

良い高校、良い先生方に恵まれてよかったと思いました。

 

さて、別れがあれば出会いもあり・・・。

大学生生活も健康で、安全に、幸せに楽しんでもらいたいと思います。

 

では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする