全国の皆様お早う御座います。北九州市はお天気晴れです。
が。濃霧のため 皿倉山 小文字山南区の山が裾だけしか見えてません台風7号は日本に来ないですね。小倉は明日と明後日又。雨です。ただ今南側の窓少し開けて空気入れ替え中マンションのエアコン古いため、電気代かかります。今年の夏は お天気の時は外出してデパートで涼むか月8回はカラオケで涼んで歌って帰ろうと思います。今日は南の風が入って来て涼しいです。室内24度
電気も上がり消費税もあがりこれから、日本も住みにくくなりお年寄り泣かせの日本になりそう。
何事も節約の時代になりそうです。草花の多く咲くこの時期鳥たちも活発です。川のせせらぎを聞くのも良いでしょう。森林浴浴びて 小高い山に上がって景色を見るのも良いでしょうね
暑いけど海辺で船を見るのも良いでしょう。空港で飛行機を一日観察又駅で色んな電車を見るのもよいかも。博物館もね。。。。阿波踊りはどうも、今年も行けそうにないです。12月には四国の
松山に行く予定です。宿泊12月31日から1月2日まで松山は中学卒業後友達が三津浜に居たため
良く遊びに入ってました 松山の当初三津浜は田んぼが多かったです。市電の移り変わりも見てます
松山は約20年間見てきました。僕にとっては松山は第二の故郷です。母の介護のため14年以上行ってません、道後温泉駅が 木造二回建ての駅から知っています。今の道後温泉駅は鉄筋コンクリートで少し小さ目です。ね。 第二の故郷松山に今年は是非行きたいです。 思い出の喫茶店など見てまりたいです。 やはり自転車持って行きたいですね。車運転される方へ 春の交通安全週間マナー守ってね、中々飲酒運転減りません。本人の自覚が足りません。罰金をもっと増やさないとわからんでしょう。携帯しながら自転車移動も全く減りません 危ないです。歩きながらのスマホいじりも
また多く目立ちます。赤信号平気で渡るそこのあなたに入ってますよ。スマホ依存症です。
高校卒業まで、過ごした松山の街、
出雲に来て 30年余り……。
街も 随分と変わりました。
私の故郷を 第二の故郷と 懐かしんで
くださるヒデさん 有り難う♪
喫茶店名前は時計台です。本当に懐かしいです、当時自分も若かったです。 松山道後温泉駅付近にも行きつけの喫茶店があります。松山ユースホステルに行く道沿いです。道後温泉では朝風呂会のメンバーの皆様も一緒に風呂に入り、あんちゃんお帰りと声をかけてくれました。 道後商店街の皆様とも
仲良くしてくださいました。 それだけ松山が
好きなら 松山に住めばよかです。アパートさがしちゃるばいと言われたこと何度もありました。 仕事があれば多分僕は松山に住んでいたかもね。(笑)。ユースホステルを開く予定で神泉園の方に教わってましたね。母が反対で結局だめになりました。 親と一緒に近くに住んでユースの見習いしたらよいと言われ
その気でやってましたが母から反対がきっかけで夢で終わりました。 今思えば反対を押し切ってやっていればよかったと後悔です。二度姉や母から反対され途方にくれました。
本当に僕にとって第二の故郷です。本あります又変わりはしましたが今度松山に3日間滞在して 写真を写します。出来上がれば、又松山の神泉園に差し上げる予定です。中学校卒業後 友達が三津浜に変わり遊びに行ったきっかけで約20年間通い地元の方とも溶け込み、地元の方と良く間違えられました。くるりんさんの故郷でもある松山僕にとっても第二の故郷です。
その 奥の ホテル 今は名前が変わりましたが
司ビューホテルは 仕事で 良く泊まりました。
今年は 松江~尾道迄、高速が 繋がったので
又、松山に行く機会が有りそうです。
又、松山で 青春時代を 忍んで下さいね。