全国の皆様、お早う御座います。
北九州市小倉北区はお天気快晴で暑いです。22日帰ってきてから、シャツは半そでカッタ・シャツは長袖です。今日より服は三枚でよかばい初夏の陽気です。桜は造幣局の桜です。鉄ちゃんの爺やさんには、大変お世話になりました。ちょっと、体調良くなくて済みませんでした。 8月は徳島の阿波踊り 友人の供養踊りに行こうと思います。徳島でユースホステルで知り合って10年間毎年一緒に踊り騒いだ友人です。母の介護をし始めて徳島へ行けなくなって、何度もお声かけて頂いたのにも関わらず一緒踊りに行けなかったこと後悔してます。彼の死んだことを奥さまから聞いて悔しい思いをしました。死んだ年徳島行けなかったので
わっしょい百万夏祭りで、八幡東ねぶたのの仲間と参加して。そこでお囃子に合わせて一人で阿波踊りを踊って見ました。 全くお囃子違うけど踊れて良かったです。涙も流れました。天国の友人に行けなくてごめんと心で誤り供養しました2007年の夏です。今カラオケ喫茶店で、一人の自分より上の方ですが。 女性で
阿波踊り教えてと言われ客の少ないとき 教えてあげてます。これも又友人のための供養になるならと思い
昨日で二回目 阿波踊りの音楽に合わせて踊ってます。本格的にビデオとって見せてあげたいと思います。
徳島今年行けなくても来年から又 行こうと思います。衣装も揃えます。再び徳島 思い出の徳島です。
友人の子供さんも今は立派な社会人です。 男の子と女の子徳島では、まだ小さかったです、一緒に徳島での
4日間毎年面倒見てました。 体調わるけれど、ママもお客様も話など良くしてくれてます。又今日来ると
言っていたのでお客様多ければできませんが少なければ教えます。お客様。ママには感謝です。昨日は
天国の友達に有難うと言いました。そして感謝です。お店で供養できて良かったです。徳島阿波踊り行けなくなってもう10年以上になります。10年分のユースホステルで一緒に踊った友人の写真有ります。その友達のためにも
阿波踊り踊りたいと思います。身体的に悪い自分です。良く友人も仲間も10年間付き合って頂いて本当に
感謝してます。天国の友達のためにもその分元気になって又徳島県の阿波踊りに行きたいです。思い出させて
くれた。阿波踊りです。・・・・この写真は昭和63年の
徳島ユースホステルで写しました若き小倉のヒデです。友人に悪いので写真をカットしました