全国の皆様、こんにちは、今年4月15日新しく購入した。三輪自転車です。ナショナルの三代目の
自転車は、8年間乗って大分痛んできたので来年10月に又消費税10%セントになると聴いたので
思い切って今年4月15日ブジリストン三段変則ギヤーつきで 普通で購入すると消費税込みで80,784円です。現金一括で負けてくれました。何時も利用する。自転車屋で消費税込みで72000円でした。 日本製ですから安心して乗れます。 前の三輪自転車で平成9年まで 交通安全と飲酒運転禁止の標語貼って走ってましたので。今月2日より又 自転車の後ろの籠に飲酒運転禁止と標語書いて
貼りました。黄色いウインドーブレーカーには、 交通安全とひまわりの笑顔を書き加えました。少しでも飲酒運転や交通事故がなくなれば良いと思い、ナショナルの三輪自転車三代目から個人的に運動
してます。最初は、ちょっと、恥ずかしい気持ちがありましたが。もう慣れました。未だに飲酒運転は減りません。 のんだらのるな!!を常識を持って守ってほしいです。 自分のためでもあり家族のためでもあります。 自転車移動しながら、携帯いじりも音楽聴く事も禁じられています。安全のため
やめましょう。罰金取られますよ。悪質は懲役3ヶ月又は罰金刑5万以下です。自転車はヘルメットお忘れなく。 左側通行してね。 叔父さんの三輪自転車野郎のお願いです。
げんたろうさんの コメントから、
お邪魔しました。以前、西鉄バスさんに
お世話になった時に、運転手さんの
九州の訛りが懐かしくなりました。
乗務中、左よか?はい!よかです。オーライです。
ってな 調子でした。
優しいですよねー。
私も 安全運転します。ヒデさんも お身体
いたわって 下さいね!元、松山人より(^ω^)1
まだ、優しいほうです。 本当の小倉弁や博多弁は、気が荒いです。 喧嘩してるようにもきこえますけんね。ねっからの小倉っ子ですが、人には優しくしています。これからも宜しくね
時々きてくださいね。
無法松の一生が 好きで 良く
唄っていました。下手ですが(笑)
また、お邪魔させて下さいね。
機会が有りましたら 出雲にも どうぞ
来てごしないね~。こちらは 神様が
いっぱい いらっしゃるから、住みやすい
所ですよ。
無法松の一生が 好きで 良く
唄っていました。下手ですが(笑)
また、お邪魔させて下さいね。
機会が有りましたら 出雲にも どうぞ
来てごしないね~。こちらは 神様が
いっぱい いらっしゃるから、住みやすい
所ですよ。
出雲大社は、まだ、お参りしてませんがいつか活きたいと思って降ります。くるりんさんのプログのアドレスURL教えていただければ直接お邪魔します。いつでも自分のプログにも来てください
出雲は行きますけんね。のどかな風景のんびりと見たいです。宜しくね
二回も 書き込みしていました。
ブログは していないのですよ。
ごめんなさいm(__)m
また、小倉の事 載せて下さいね♪
書き込みに来てくださいね。小倉のことはデジブックに乗ってます。eikenhideで乗ってます。
二回の書き込みたまに自分もありますから気にせず、いつでも気軽にね。小倉の街デジカメ持って
天気の時は探索です。用事あるときはいけませんが自転車で移動します。北九州一円です。北九州の何処が知りたいとかありましたら教えてあげます。 出雲は良いところです。
書き込みに来てくださいね。小倉のことはデジブックに乗ってます。eikenhideで乗ってます。
二回の書き込みたまに自分もありますから気にせず、いつでも気軽にね。小倉の街デジカメ持って
天気の時は探索です。用事あるときはいけませんが自転車で移動します。北九州一円です。北九州の何処が知りたいとかありましたら教えてあげます。 出雲は良いところです。
もらい、やっと一昨日ぐらいから
咳と痰が止まってやれやれです。
花粉症を舐めていたら歳を取るとアレルギー性の喘息や肺炎になるんだって。
私の義弟と同じお歳のようですね、彼の息子は
4年前からM乳業&M製菓グループへ入社し
現在は博多の支店へ勤めてますね。
神戸・大阪・京都には何度も来られているようですが奈良はまだ未踏の場所ですか?
大阪の大和川沿いから入れば自転車でも楽に入れますよ。
京都は戦乱で焼失し古い時代の建物は少ないですが
奈良県内には天平時代や飛鳥時代からの古い
建物が多く残っ居ていますね。
私は京都も好きですが自宅からの交通の便で
奈良へ行くことの方が多いです。
神戸は一昨年にメリケン波止場や南京町を
デジカメ散歩しましたね。
気をつけないとね。義理の弟さんと同じ年とは
思いませんでした。 もう、自分も62歳ですからね 博多は時々電車で行ってますよ。
自分もただ今職探しです。 大阪神戸京都は
本当に身近に感じて時々行ってますよ。そうですね 大阪は走りやすいですが、無謀な車や自転車が多いので気をつけて走ります。 神戸のメリケン波止場は昨年の春桜の散る頃いきました。良かったです。奈良は中学校の修学旅行
以来行ってませんね。道が分かりにくいし坂が多いような気がします。でも、いつかは行こうとおもいます。京都は坂本龍馬の寺田屋や、お墓もおまいりしました。 京都の古き家並みが
大好きですね。今年秋でも行きたいなっと思います。 又大阪京都神戸尾道行く計画中です。
交通安全とのんだらのるなっと飲酒運転禁止を自転車の後ろに貼って先週より北九州小倉の街など走ってます。お身体に御気をつけて下さい。