
いよいよボディの塗装です。
サフェーサーは黒の#1500。
本来はもっと荒いので行くべきなんでしょうが、
なんか気分でコレなんです。

そして銀色に。
これは荷台の為ですね。キャビンは別の色を重ねます。

マスキングをして・・

緑色にしましたよん。
ま、内臓の時点でバレバレではありましたが。
白の気分ではなかったので、紺か緑がいいかなと思っていました。
より普通な感じがするかなと思って緑だったのですが、
この色だと流石に明るいですよね。
この後、深緑を吹きます。
これでネタ部は出したので、どんどん進めたいですね~。
さて、ここでまた合同作品展の画像です。
今回は祭り感のある物を。今作っているキャリーにも通じます。

無理矢理な所がとっても素敵なZです。
1/32なので、デコトラ系のパーツもサイズは同じです。
この感覚って大事にしたいですよね~。

毛色は違いますが、ヤッテイル感が凄いな~と。
レガシィと・・・?もはや車種も分かりません。
こういう発想は無いので、凄く参考になります。

こちらは分かり易い感じ。
コペンのストラトス風ですが、色が素敵です。
フェンダーやライトポッドも綺麗に仕上がっていて、
とても真似の出来ないレベルです。
こういうのが作れたら楽しいんですがねぇ。

最後はF1なスマートです。
いやぁ、いいですね~♪
おもちゃっぽい車が、更にその方向で改造されていて、
文句なしに可愛くなっています。
今回のキャリーは、かなりこんな感じになりますが、
ここまで綺麗にはね。。。ま、頑張りますっ。
サフェーサーは黒の#1500。
本来はもっと荒いので行くべきなんでしょうが、
なんか気分でコレなんです。

そして銀色に。
これは荷台の為ですね。キャビンは別の色を重ねます。

マスキングをして・・

緑色にしましたよん。
ま、内臓の時点でバレバレではありましたが。
白の気分ではなかったので、紺か緑がいいかなと思っていました。
より普通な感じがするかなと思って緑だったのですが、
この色だと流石に明るいですよね。
この後、深緑を吹きます。
これでネタ部は出したので、どんどん進めたいですね~。
さて、ここでまた合同作品展の画像です。
今回は祭り感のある物を。今作っているキャリーにも通じます。

無理矢理な所がとっても素敵なZです。
1/32なので、デコトラ系のパーツもサイズは同じです。
この感覚って大事にしたいですよね~。

毛色は違いますが、ヤッテイル感が凄いな~と。
レガシィと・・・?もはや車種も分かりません。
こういう発想は無いので、凄く参考になります。

こちらは分かり易い感じ。
コペンのストラトス風ですが、色が素敵です。
フェンダーやライトポッドも綺麗に仕上がっていて、
とても真似の出来ないレベルです。
こういうのが作れたら楽しいんですがねぇ。

最後はF1なスマートです。
いやぁ、いいですね~♪
おもちゃっぽい車が、更にその方向で改造されていて、
文句なしに可愛くなっています。
今回のキャリーは、かなりこんな感じになりますが、
ここまで綺麗にはね。。。ま、頑張りますっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます