![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/cac2d4a4ae5ceb370d907ac78ebafa05.jpg)
浜松餃子390円♪
地元チェーン「五味八珍」さんの物ですが、
クセがなくて美味しいんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/c9c45e950fc94175f5d6d279fc1e016a.jpg)
そしてつけ麺唐揚げセット690円。
油淋鶏タレをかけて食べる唐揚げが好きなのです。
満腹以上になっちゃいますが、時々食べたくなるんですよね~。
さて、ミニのプラモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/d455a4be9150f75c5596ba6d3c1f0ef1.jpg)
窓枠のメッキ部をチマチマと進めました。
細く切って貼るのは、かなり根気のいる作業。
使ったのはハセガワのメッキシートです。
結構伸びるので使いやすかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/798cb24ec0b09fcd0543bc75eab615ec.jpg)
あと、グリル部に一工夫を。
2分割されたデザインが初代の特徴なんですが、
一体に見えるように黒シートを貼りました。
イケてると思っていますが、それは完成品で見て貰えたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/eb95346e7aadadece954c5842d762861.jpg)
最後に足回りです。
パーツをほぼ使って、違和感なく仕上げたのは贈答前提なので。
ケース固定用にパーツを付けたのも同じ理由です。
Fはサスパーツはそのままで、取付部を上に上げています。
Rは直付けですが、下げた分シャシの一部はカット。
マフラーカッターが合わなくて、削ったのは少し不満かな。
でも、細かい表現がされていて、キットの良さを感じます。
さて、これにて完了です。
結構綺麗に仕上がっていますよん。
地元チェーン「五味八珍」さんの物ですが、
クセがなくて美味しいんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/c9c45e950fc94175f5d6d279fc1e016a.jpg)
そしてつけ麺唐揚げセット690円。
油淋鶏タレをかけて食べる唐揚げが好きなのです。
満腹以上になっちゃいますが、時々食べたくなるんですよね~。
さて、ミニのプラモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/55/d455a4be9150f75c5596ba6d3c1f0ef1.jpg)
窓枠のメッキ部をチマチマと進めました。
細く切って貼るのは、かなり根気のいる作業。
使ったのはハセガワのメッキシートです。
結構伸びるので使いやすかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b2/798cb24ec0b09fcd0543bc75eab615ec.jpg)
あと、グリル部に一工夫を。
2分割されたデザインが初代の特徴なんですが、
一体に見えるように黒シートを貼りました。
イケてると思っていますが、それは完成品で見て貰えたら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/eb95346e7aadadece954c5842d762861.jpg)
最後に足回りです。
パーツをほぼ使って、違和感なく仕上げたのは贈答前提なので。
ケース固定用にパーツを付けたのも同じ理由です。
Fはサスパーツはそのままで、取付部を上に上げています。
Rは直付けですが、下げた分シャシの一部はカット。
マフラーカッターが合わなくて、削ったのは少し不満かな。
でも、細かい表現がされていて、キットの良さを感じます。
さて、これにて完了です。
結構綺麗に仕上がっていますよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます