
今回の肝・・デカール貼りですっ。
ジャンク集めで作っていますので、普通は嫌。
パトカー再現ではなく白黒を活かすには・・で、
ドリフト車両かなと。
オートサロンとかでそんな改造車見ますよね。
余りデカールを集めてきて、それっぽく仕立てています。
かなり楽しんで貼っていましたね~。

続いては足回りの調整。
見た目はスッキリといけました。
フロントは、ジャンク集めとはいえ、パーツがあり
ほぼキット状態。調整程度で済んでラッキーです。
リップ追加で削った所がある位かな。

リアもサス部はパーツがあり調整程度。
車高はかなりすんなり行けました。
で、オーバーハング部は、スペアタイヤ収納相当部を付けず、
エアロっぽい形状にしました。ま、板を付けただけですが。
派手なウイングステーやマフラーが、ドリフトっぽいかな。
まぁ、妄想の範疇ですけどね。
最後に内装なんですが、撮影を忘れて組んじゃいました。
接着しているので、再撮影できず。
完成状態がなくてすいません・・・。

最初に用意したのはこんな感じでした。
共通シャシのみがゼロクラに合います。
3分割しているのはR35のパーツ。
ドア内張りとダッシュボードは何用か不明です。

まずはフロアトンネルを取付け、
現物合わせでプラ板なんかも貼っていきます。

それっぽくなってきましたね。
ロールバーはランナー余りやフレックスロッドを使用しています。

で、色は黒にしちゃいました。あんまり綺麗じゃなかったし。
シートが赤ければいいでしょ、程度であります。
雑な部分は多いのですが、楽し気な感じは出せるかな。
完成品も見て頂ければ幸いですっ。
ジャンク集めで作っていますので、普通は嫌。
パトカー再現ではなく白黒を活かすには・・で、
ドリフト車両かなと。
オートサロンとかでそんな改造車見ますよね。
余りデカールを集めてきて、それっぽく仕立てています。
かなり楽しんで貼っていましたね~。

続いては足回りの調整。
見た目はスッキリといけました。
フロントは、ジャンク集めとはいえ、パーツがあり
ほぼキット状態。調整程度で済んでラッキーです。
リップ追加で削った所がある位かな。

リアもサス部はパーツがあり調整程度。
車高はかなりすんなり行けました。
で、オーバーハング部は、スペアタイヤ収納相当部を付けず、
エアロっぽい形状にしました。ま、板を付けただけですが。
派手なウイングステーやマフラーが、ドリフトっぽいかな。
まぁ、妄想の範疇ですけどね。
最後に内装なんですが、撮影を忘れて組んじゃいました。
接着しているので、再撮影できず。
完成状態がなくてすいません・・・。

最初に用意したのはこんな感じでした。
共通シャシのみがゼロクラに合います。
3分割しているのはR35のパーツ。
ドア内張りとダッシュボードは何用か不明です。

まずはフロアトンネルを取付け、
現物合わせでプラ板なんかも貼っていきます。

それっぽくなってきましたね。
ロールバーはランナー余りやフレックスロッドを使用しています。

で、色は黒にしちゃいました。あんまり綺麗じゃなかったし。
シートが赤ければいいでしょ、程度であります。
雑な部分は多いのですが、楽し気な感じは出せるかな。
完成品も見て頂ければ幸いですっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます