
曇り空で風も弱く、いい状況で迎えたホームでの戦い。
相手は友達感の強い大宮です。

天皇杯を挟んでますので、ホーム連戦とはいえ移動も厳しい今節。
DFリーダー大井選手の怪我もありますし、
チーム力が試される一戦です。
大井選手の所には藤田選手が入り、噂されたシステム変更は無し。
ま、無難な選択でしょうね。

大宮は降格圏に沈んでいます。
とは言っても昨年は5位で実力はあるでしょう。
しっかり守ってカウンターとかされると厳しそう。
そんな思いがありました。

さあ、前半ですっ。
入りは悪くなかったかなと思います。
気負って突っ込む感じもなく、落ち着いて回せていたかな。
中央は固い感じでしたのでサイド。特に右から攻めていました。
で、そんな中先制はジュビロ!
中村選手のFKがまたも火を噴きましたっ。
祥平選手に当たりコースが少し変わったのも幸い。
ゆりかごダンスが相手側だったのが唯一残念な点でした(笑)。
続いて追加点も産まれます。
ムサエフ選手の飛び出しが上手く決まり、前節に続いての得点。
これである程度勝負あったかな、という雰囲気でした。

まあ、後半早々失点するんですが。
個人技で右を破られてシュート。・・・まあ仕方ない失点かも。
でも、全体的には安心していられました。
江坂選手の飛び出しと、両外国人選手は要注意でしたが
そこを見ておけば大丈夫かなって思えました。
実際、押し込む時間も多く、得点こそありませんが終了。

2vs1。ホームでの勝利は気持ち良いものですね~。

J2時から五分の闘いをしてきましたが、今年はダブル。
でも、大宮には残って欲しいと願っています。
ちょっと厳しくなっちゃいましたがね・・。


藤田選手は最初不安定感もありましたが、リードしてからは良い感じでした。
こういう力が終盤戦では生きてきます。
山田選手も俊輔選手の変わりにもなりますし、今後もっと上向くでしょう。
で、更に良かったのは右サイドの攻め。
俊輔・渚・祥平各選手のコンビは、渋めですがかなり効果的です。
ちなみに、逆サイドでは、アダイウトン選手というド派手な突破もあります。
さあ、この調子で上位を狙って行きましょう。
特に横浜は捕らえたい所ですよねっ。
相手は友達感の強い大宮です。

天皇杯を挟んでますので、ホーム連戦とはいえ移動も厳しい今節。
DFリーダー大井選手の怪我もありますし、
チーム力が試される一戦です。
大井選手の所には藤田選手が入り、噂されたシステム変更は無し。
ま、無難な選択でしょうね。

大宮は降格圏に沈んでいます。
とは言っても昨年は5位で実力はあるでしょう。
しっかり守ってカウンターとかされると厳しそう。
そんな思いがありました。

さあ、前半ですっ。
入りは悪くなかったかなと思います。
気負って突っ込む感じもなく、落ち着いて回せていたかな。
中央は固い感じでしたのでサイド。特に右から攻めていました。
で、そんな中先制はジュビロ!
中村選手のFKがまたも火を噴きましたっ。
祥平選手に当たりコースが少し変わったのも幸い。
ゆりかごダンスが相手側だったのが唯一残念な点でした(笑)。
続いて追加点も産まれます。
ムサエフ選手の飛び出しが上手く決まり、前節に続いての得点。
これである程度勝負あったかな、という雰囲気でした。

まあ、後半早々失点するんですが。
個人技で右を破られてシュート。・・・まあ仕方ない失点かも。
でも、全体的には安心していられました。
江坂選手の飛び出しと、両外国人選手は要注意でしたが
そこを見ておけば大丈夫かなって思えました。
実際、押し込む時間も多く、得点こそありませんが終了。

2vs1。ホームでの勝利は気持ち良いものですね~。

J2時から五分の闘いをしてきましたが、今年はダブル。
でも、大宮には残って欲しいと願っています。
ちょっと厳しくなっちゃいましたがね・・。


藤田選手は最初不安定感もありましたが、リードしてからは良い感じでした。
こういう力が終盤戦では生きてきます。
山田選手も俊輔選手の変わりにもなりますし、今後もっと上向くでしょう。
で、更に良かったのは右サイドの攻め。
俊輔・渚・祥平各選手のコンビは、渋めですがかなり効果的です。
ちなみに、逆サイドでは、アダイウトン選手というド派手な突破もあります。
さあ、この調子で上位を狙って行きましょう。
特に横浜は捕らえたい所ですよねっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます