カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

静岡HS17その1

2017-05-15 19:57:09 | プラモデル(その他)
コロナだぁ~♪
JTCCやグループA関係は、身近な車がベースだし
時代的にもストライクです。
ビーマックスは次々とツボにハマる車種を出してくれますねっ。
今回はアウディS4、ボルボ240もありましたし。
・・こうなると次はランティス?期待しちゃいます。





実車も展示して気合いのR35。
バリエーション展開ですが、アオシマらしい選択が嬉しいです。
自分で手を加えたい派ですからねぇ。どんな色で作りましょうか。



ディアブロGTもバリエーション展開で。
普段手にしないジャンルなんですが、ちょっと欲しい製品です。
改造しました感が強いからなんですが、値段だけが少し躊躇します。
ま、標準のディアブロの在庫を処理してからですかね~。









ジャパン前期とケンメリ後期。
こういった細かい対応も嬉しいものです。
特にケンメリ後期はいいですね~。定番化して欲しい製品です。





最後は入門編キット。特にアナウンスは無かったのですが、
割と早々に発売されるようです。
1/32で塗装不要のパーツ少な目だそうで。
プリウスとハスラーって言う、身近な車種もいいですね。
・・24サイズで欲しいなぁ。こういう構成って凄く欲しいです。

昨今の自動車模型状況からすれば、
この位出てくれば・・まあ良しですかねぇ。
ちゃんと作って貢献しなくては♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュビロ、川崎戦は落とす | トップ | 静岡HS17その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(その他)」カテゴリの最新記事