![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/023f1e082bc3e337eab4bbc04357c545.jpg)
今回、EC-02を手放す事にしました。
2005年に発売されたんですが、すぐに買って15年。
発売前に、お台場でアンテナショップが開設され、
わざわざ見に行った位気に入っていたのですが、
充電器(電池かも?)の調子が悪くなり、
直す金額より止める判断が勝ったという事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/61ea19b4bf5a95fdc32aae1a009f24be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/86afe1308732b16bcbed802f52ba4d8c.jpg)
とにかく気に入っていたのはデザインです。
アルミモノコックフレームは五角形が特徴で、
そこのカバーは交換可能になったりしていて、遊び心に溢れています。
質感も相当高く、未来感もあって良かったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/b251744b9860a6913b9439c47f225031.jpg)
カバーはクリアタイプに変更していました。
ここには電池と充電器が収納できるようになっていて、
充電器の代わりに、OPの電池1本を入れる事も可能でした。
私は後者を選択し航続距離を重視。
充電は家ですれば良い訳ですしね。
これで45km程度の足を得ていました。
動力性能は低かったのですが、航続距離で困った事はあまり無かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/e7f2c00280b7bf98d343229c0ef0460c.jpg)
他にはミラーの交換。
ハンドルは畳める構造でしたが、それは使わないので
後ろを良く見れる事を重視。遅い車なのでミラーは大事だったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/cced42ed27c00243e347e2e64154c073.jpg)
シートにはOPのカバーを装着。
これは優れモノで、乗り心地と通気性がアップ。
若干ですが、コンパクトすぎるポジションも改善されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/09/0bab0bdb06bc9e85d334e70ed919637c.jpg)
細かい所では、ヤマハのステッカー。
この位置に付けたかったのです。
電動スクーターって、まだまだ可能性があるものだと思います。
これは実験的な部分も多かったんですが、今ならばもっと実用に振れそうですし、
そうすれば、通勤や買い物に普通に使えそうです。
またこういう「イイ物」に出会える日を楽しみに待ちたいと思いますっ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます