
テープで仮止めし、グリル切断の具合を確認。
奥行きが出て、締まった気がしますね~、ニヤニヤ。

切断した所は、プラ板を当てています。
奥にグリルを入れるつもりなので、隙間は塞いでおかないとね。

でも、その後ろにも空間が出来ます。
微妙ですが、悪影響があったら嫌なので、
透明のプラ板を軽く付けています。
・・なんか設計が甘い気がしますねぇ。

バンパーとフェンダーはここで接着。
説明書だとボンネットは先で、バンパーは最後ですが、
顔を改造しているので、この方が現実的です。
懸案の合わせは、それほど悪くないです。
ただ、向こう側が抜けて見えてしまう部分があるので、
裏打ちはした方が良さそうです・・私は無視しましたが(苦笑)。

でも、ボンネット先端の裏側は少し削りました。
どうもライトレンズが干渉するようです。
レンズのカドも削っていますが、この辺もちょっとストレス。
どうも、注意を払いながら作らないといけないキットのようです。
最近では珍しいんですが、出来る事はしていきたいですね・・。
さて、実車画像も。
先日はワゴンボディでしたが、ネタが尽きたので
そうでない物で、イメージに繋がりそうなものを。

意外と?雰囲気が近いルミオン。
赤系の選択は予定していませんが、ストライプは参考になりそう。

足回りはこの感じにしたいなって思っています。
車高は低めでも、走りも意識していますよ、って感じです。
それから、ボンネットのグラフィック。
痛車にする気はありませんが、この雰囲気、カッコ良いですよね。



ボディはやっぱり白かな。
そこにスポーティテイストを入れる・・・ま、いつもの感じですね~。
奥行きが出て、締まった気がしますね~、ニヤニヤ。

切断した所は、プラ板を当てています。
奥にグリルを入れるつもりなので、隙間は塞いでおかないとね。

でも、その後ろにも空間が出来ます。
微妙ですが、悪影響があったら嫌なので、
透明のプラ板を軽く付けています。
・・なんか設計が甘い気がしますねぇ。

バンパーとフェンダーはここで接着。
説明書だとボンネットは先で、バンパーは最後ですが、
顔を改造しているので、この方が現実的です。
懸案の合わせは、それほど悪くないです。
ただ、向こう側が抜けて見えてしまう部分があるので、
裏打ちはした方が良さそうです・・私は無視しましたが(苦笑)。

でも、ボンネット先端の裏側は少し削りました。
どうもライトレンズが干渉するようです。
レンズのカドも削っていますが、この辺もちょっとストレス。
どうも、注意を払いながら作らないといけないキットのようです。
最近では珍しいんですが、出来る事はしていきたいですね・・。
さて、実車画像も。
先日はワゴンボディでしたが、ネタが尽きたので
そうでない物で、イメージに繋がりそうなものを。

意外と?雰囲気が近いルミオン。
赤系の選択は予定していませんが、ストライプは参考になりそう。

足回りはこの感じにしたいなって思っています。
車高は低めでも、走りも意識していますよ、って感じです。
それから、ボンネットのグラフィック。
痛車にする気はありませんが、この雰囲気、カッコ良いですよね。



ボディはやっぱり白かな。
そこにスポーティテイストを入れる・・・ま、いつもの感じですね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます