カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

RZV500R製作記5

2019-03-08 21:58:03 | プラモデル(製作記)
ボディは赤になりました。
白で下地が・・って言って変更しているのに、
リスクのある色を選択です。
デカールを漁っていて、これだって思った物が
赤ベースだったんですよね。
今の所浮き出ていないので、大丈夫だといいんですがねぇ。


ボディ以外も進めています。

今回、不足していたパーツを流用してきた図、です。
ハンドルクラウンが2つありますが、これは黒を使います。
シルバーの方は、レバーとグリップを。丁寧に切断しています。
リアサスは車から。バネに不自然さはありますが
デッチ上げですから仕方ないですかね。


メーターは裏にそれっぽい筒も貼り、


車のメーターを貼っています。デカールも無いですしね。
ナンバーはベースをプラ板で、デカールは何か在庫がありました。

車ほどパーツの在庫がないので、結構苦労しています。
ハンドル周りは強度の不足が心配ですし、
リアサスはもっと強度が不安です。
でも、そんな事も含めて楽しいものです。
考えながらやっているのが合うんでしょうね~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュビロ、ルヴァン杯は白星発進 | トップ | RZV500R製作記6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(製作記)」カテゴリの最新記事