![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/78b2c32e5a604533954a6a216ad914e2.jpg)
ボディは赤になりました。
白で下地が・・って言って変更しているのに、
リスクのある色を選択です。
デカールを漁っていて、これだって思った物が
赤ベースだったんですよね。
今の所浮き出ていないので、大丈夫だといいんですがねぇ。
ボディ以外も進めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a1/3d3261a259608db7eaf154a600666baa.jpg)
今回、不足していたパーツを流用してきた図、です。
ハンドルクラウンが2つありますが、これは黒を使います。
シルバーの方は、レバーとグリップを。丁寧に切断しています。
リアサスは車から。バネに不自然さはありますが
デッチ上げですから仕方ないですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/79b505932de083cfb4c18750c9b24839.jpg)
メーターは裏にそれっぽい筒も貼り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/89ee66fae731a23c22ebac23ac112bbc.jpg)
車のメーターを貼っています。デカールも無いですしね。
ナンバーはベースをプラ板で、デカールは何か在庫がありました。
車ほどパーツの在庫がないので、結構苦労しています。
ハンドル周りは強度の不足が心配ですし、
リアサスはもっと強度が不安です。
でも、そんな事も含めて楽しいものです。
考えながらやっているのが合うんでしょうね~。
白で下地が・・って言って変更しているのに、
リスクのある色を選択です。
デカールを漁っていて、これだって思った物が
赤ベースだったんですよね。
今の所浮き出ていないので、大丈夫だといいんですがねぇ。
ボディ以外も進めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a1/3d3261a259608db7eaf154a600666baa.jpg)
今回、不足していたパーツを流用してきた図、です。
ハンドルクラウンが2つありますが、これは黒を使います。
シルバーの方は、レバーとグリップを。丁寧に切断しています。
リアサスは車から。バネに不自然さはありますが
デッチ上げですから仕方ないですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/79b505932de083cfb4c18750c9b24839.jpg)
メーターは裏にそれっぽい筒も貼り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/89ee66fae731a23c22ebac23ac112bbc.jpg)
車のメーターを貼っています。デカールも無いですしね。
ナンバーはベースをプラ板で、デカールは何か在庫がありました。
車ほどパーツの在庫がないので、結構苦労しています。
ハンドル周りは強度の不足が心配ですし、
リアサスはもっと強度が不安です。
でも、そんな事も含めて楽しいものです。
考えながらやっているのが合うんでしょうね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます